ページの先頭です
メインメニューへ移動します
本文へ移動します
文字サイズ
Javascriptを有効にしてください
背景色
Javascriptを有効にしてください
Multilingual
公園へ行こう!
多摩丘陵へ行こう!
TOKYO霊園さんぽ
水上バスで行こう!
東京都都市緑化基金
神代植物公園へ行こう!
自然公園へ行こう!
メニュー
よくある質問
お問合せ
サイトマップ
サイト内検索
Multilingual
小峰公園・小峰ビジターセンター
こみねこうえん・こみねびじたーせんたー
ここからメインメニューです
トップページ
公園について
施設について
見どころ
アクセス
マップ
トップ
レンジャーブログ
ここから本文です
レンジャーブログ
アーカイブ
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2023年05月18日
里山季節めぐり「生きもの観察会&竹細工で昔遊び体験」を開催しました(実施レポート)
2023年04月26日
谷戸田の稲作 第1回「説明会、籾まき、田おこし」
2022年12月26日
小峰公園でチョウ類の調査を行いました(2022年8月~11月 年間報告)
2022年12月26日
谷戸田の稲作 第9回「たき火、正月飾りづくり」
2022年12月22日
谷戸田の稲作 第8回「お米をおいしく食べよう」
2022年12月19日
谷戸田の稲作 第7回「脱穀、お米の選別作業、精米」
2022年12月06日
里山季節めぐり「里山にやさしい巣箱づくり」を開催しました(実施レポート)
2022年10月31日
「里山の生きもの調査隊 小峰公園で赤トンボをさがそう!」実施の報告
2022年10月18日
谷戸田の稲作 第6回「稲刈り・はさ掛け」
2022年10月11日
小峰公園でバッタやキリギリスの仲間の調査を行いました(2022年9月23日)
2022年09月30日
谷戸田の稲作 第5回「案山子づくり」
2022年08月11日
里山暮らし体験「昔ながらの魚釣り」を開催しました(実施レポート)
2022年08月11日
小峰公園でチョウ類の調査を行いました(2022年4月~7月)
2022年07月21日
谷戸田の稲作 第4回「田んぼの手入れ、生きもの観察」
2022年06月20日
谷戸田の稲作 第3回「田植え」
2022年06月15日
里山季節めぐり「生き物観察会&葉っぱでバッタをつくろう」を開催しました(実施レポート)
2022年06月14日
谷戸田の稲作 第2回「代かき、あぜぬり」
2022年05月10日
谷戸田の稲作 第1回「籾まき、田おこし」
2022年04月10日
畑作体験「おいしい野菜づくり」 の「第1回 土づくり、種芋の植え付け、種まき」を 開催しました
2022年03月23日
【調査のご報告】小峰公園で44種類のチョウを確認しました
2021年12月28日
里山季節めぐり「里山のリースづくり」を開催しました(実施レポート)
2021年11月26日
小峰公園でチョウ類の調査を行いました
2021年10月08日
谷戸田の稲作 第6回「稲刈り・はさ掛け」
2021年08月20日
【自然教室レポート】谷戸田の稲作2021 第4回「田んぼの手入れ、生きもの観察」
2021年06月29日
【自然教室レポート】谷戸田の稲作2021 第3回「田植え」
2021年05月27日
【自然教室レポート】谷戸田の稲作2021 第2回「代かき、あぜぬり」
2021年04月13日
【自然教室レポート】谷戸田の稲作2021 第1回「籾まき、田おこし」
2021年04月07日
【自然教室レポート】おいしい野菜づくり第1回(中止)の「土づくり、種芋の植え付け、種まき」をスタッフが代行しました
2020年12月20日
谷戸田の稲作 第9回(最終回)「たき火、正月飾り作り」
2020年12月03日
小峰公園でチョウの調査を行いました
2020年11月08日
谷戸田の稲作 第8回「お米をおいしく食べよう」
2020年10月30日
谷戸田の稲作 第7回「脱穀・籾摺り・精米」
2020年10月17日
小峰公園で赤トンボとバッタの調査を行いました
2020年10月10日
小峰公園でチョウの調査を行いました
2020年10月06日
谷戸田の稲作 第6回「稲刈り・はさ掛け」
2020年09月13日
谷戸田の稲作 第5回「案山子づくり」
2020年07月17日
谷戸田の稲作 第4回「田んぼの手入れ、生きもの観察」
2020年07月07日
【自然教室レポート】おいしい野菜づくり第4回(中止)に関する作業のご報告
2020年06月30日
谷戸田の稲作 第3回「田植え」
2020年06月07日
【自然教室レポート】おいしい野菜づくり第3回(中止)の「畑の手入れ、麦の収穫体験」をスタッフが代行しました
2020年05月23日
谷戸田の稲作 第1回「籾まき、田おこし」、第2回「代かき、あぜぬり」
2020年05月15日
【自然教室レポート】おいしい野菜づくり第2回(中止)の「芽かき、土寄せ、植え付け」をスタッフが代行しました
2020年04月08日
【自然教室レポート】おいしい野菜づくり第1回(中止)の「土づくり、種芋の植え付け、種まき」をスタッフが代行しました
2020年01月30日
里山季節めぐり「あんぎん織りでミニ炭俵づくり」を開催しました(実施レポート)
2020年01月13日
谷戸田の稲作 第9回(最終回)「たき火、落葉かき」を開催しました(自然教室レポート)
2019年12月17日
谷戸田の稲作 第8回「お米をおいしく食べよう」を開催しました(自然教室レポート)
2019年12月08日
里山季節めぐり「里山のめぐみでリースづくり!」を開催しました(実施レポート)
2019年11月12日
谷戸田の稲作 第7回「脱穀・籾すり・精米」を開催しました(自然教室レポート)
2019年10月08日
谷戸田の稲作 第6回「稲刈り、はさかけ」を開催しました(自然教室レポート)
2019年10月07日
「里山の生きもの調査隊 赤トンボを探そう!」実施の報告
2019年09月15日
谷戸田の稲作 第5回「稲の補強作業・案山子づくり」_2019
2019年09月02日
小峰公園で15種類のチョウを確認しました
2019年07月23日
谷戸田の稲作 第4回「田んぼの手入れと生きもの観察」
2019年07月02日
畑作体験「おいしい野菜づくり」 の「第4回 収穫、実食」を 開催しました
2019年06月13日
谷戸田の稲作 第3回「田植え」
2019年06月02日
畑作体験「おいしい野菜づくり」 の「第3回 畑の手入れ」を 開催しました
2019年05月30日
谷戸田の稲作 第2回「代かき、あぜぬり」
2019年05月13日
里山季節めぐり 「探そう!つくろう!水の生きもの」実施の報告
2019年05月12日
畑作体験「おいしい野菜づくり」 の「第2回 芽かき、土寄せ、植え付け」を 開催しました
2019年05月01日
谷戸田の稲作 第1回「籾まき、田おこし」
2019年04月11日
畑作体験「おいしい野菜づくり」 の「第1回 土づくり、種芋の植え付け、種まき」を 開催しました
2019年03月22日
【調査のご報告】小峰公園で69種類のチョウを確認しました
2019年01月21日
谷戸田の稲作 第9回(最終回)「たき火、落葉かき」
レンジャーブログ
自然情報
小峰の里山
ニュースレター
マップ・セルフガイド
ボランティア
その他のお知らせ
秋川丘陵周辺を満喫するためのリンク集
自然公園へ行こう!
小峰公園・
小峰ビジターセンター
八丈植物公園・
八丈ビジターセンター
小笠原ビジターセンター・
大神山公園