ページの先頭です

文字サイズ

背景色

八丈植物公園・八丈ビジターセンター

はちじょうしょくぶつこうえん・はちじょうビジターセンター

ここから本文です

温室の様子

2022年05月15日

温室の様子【2022年05月15日】

温室は通常通り午前9時から16時30分までの開園となっております。

ご利用の際には、ソーシャルディスタンスの確保(周囲との距離を開けてのご利用)、マスクの着用、ご利用後の手洗い・うがい、咳エチケットなどのご協力を引き続きお願いいたします。

今後、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により状況が変わった場合は、ホームページ・Twitterなどでお知らせいたします。

前回蕾が見え始めたメディニラ・マグニフィカは、蕾が苞から全部出ましたが、また咲き始めていません。今の状態もかわいいですよ。

タチバナアデク ② の実はグリーン・オレンジ・レッドと熟し具合で色が違い、ちょっと写真映えするかも?

カラテア・ゼブリナ ③ は、入ってすぐのAゾーンとKゾーンの中央の2ヶ所にあります。写真はKゾーンで撮影しました。

マレーフトモモ ④ の咲いている花は撮影したものだけです。

ミッキーマウスノキ ⑦ は、やっとミッキーに見え始めています。

パパイヤ ⑧ 、カカオノキ ⑨ 、ムサ・ベルチナ ⑩ の他にも実のなっている木がたくさんあります。

温室内は「蚊」が増えてきています。ゆっくりしたい方は虫除けが必要!

現在咲いている花(順路順・丸数字は写真に対応)

スパティフィラム

マランタ・レウコネウラ・エリトロネウラ

カラテア・ゼブリナ

ティランジア・キアネア(ハナアナナス)

トックリヤシ

クロトン

エピデンドラム

サンタンカ

マレーフトモモ

マランタ・ビコロル

アンスリウム

シロシマウチワ

サンジャク・バナナ

バニラ・プラニフォリア

ハイビスカス

パパイヤ

カニステル

バンジロウ

マツカサアナナス

ブーゲンビレア

インコアナナス

パッション

ウチワサボテン

ヤトロファ・ハスタータ

ベニヒモノキ

メディニラ・マグニフィカ

フウリンブッソウゲ

ムサ・ベルチナ

現在付いている実(順路順・丸数字は写真に対応)

タチバナアデク

フトモモ

サンジャク・バナナ

キャニモモ

ミッキーマウスノキ

パパイヤ

パイナップル

マンゴー

ジャックフルーツ

カカオノキ

バンジロウ

モンステラ

パキラ・アクティカ

パッション

キクチレモン

ムサ・ベルチナ

八丈富士の様子

2023年03月31日 16時24分
西南西の風 曇り 18.1℃

今日の八丈富士の様子 晴れた日の八丈富士の様子

キノコ展示予報 光らないでしょう

ページの先頭へ戻る