ページの先頭です

神代植物公園へ行こう!

ここからメニューです

ここからメインメニューです

お知らせ

「真夏の植物ワンダーランドin 神代植物公園」開催のお知らせ

2022年7月25日

神代植物公園では、8月2日(火)から28日(日)の期間、夏の植物の魅力が満喫できるイベントを開催します。夏休み特別企画「食虫植物展」、3年ぶり「大温室夜間公開」、スマートフォンのアプリで遊びながら園内を散策できるキッズイベント「アプリde園JOY!」など様々なイベントをお楽しみいただけます。夏の思い出づくりに、是非ご来園ください。



1 日時

令和4年8月2日(火)~28日(日) 

2 内容

(1)アプリde園JOY!

公園協会アプリ「TOKYO PARKS PLAY」を活用し、スマートフォンで遊べるキッズイベントを開催します。クリアした方には、オリジナルシールをプレゼント。

※オリジナルシールの配布は、なくなり次第終了。

■日 程 8月2日(火)~28日(日)

■場 所 神代植物公園全域、植物多様性センター 


公園協会アプリ「TOKYO PARKS PLAY」


(2)夏休み特別企画 「食虫植物展」

ハエトリグサやウツボカズラなど、食虫植物の特別展示や即売会を開催します。

■日 程 8月2日(火)~14日(日)

※即売会は、8月2日・6日・7日・12日・13日・14日のみ

■場 所 大温室休憩室



(3)大温室夜間公開 ~夜の植物のフシギな世界~

熱帯の花木や、夜間に開花する植物、香りが強くなる植物など、日中には見られない植物の姿をご覧頂けます。3年ぶりの大温室夜間公開をお楽しみください。

■日 程 8月13日(土)、14日(日)
※8月13日(土)は台風8号の接近とイベント時刻が重なることから、中止といたします。

■場 所 大温室

■時 間 17時30分~20時30分 (最終入園20時)

※一般開園終了後、入園エリアを制限して開始いたします。

■参加費 300円(中学生以下は無料)

※17時で正門、深大寺門は閉門いたします。夜間公開へお越しの際は、17時30分以降に正門からお入りください。参加費は、正門にてお支払いください。

(4)オオオニバスに乗ろう!

オオオニバスに乗って記念撮影ができます。

■日 程  8月19日(金)、20日(土)

■場 所  つつじ園の池

■時 間  1回目 10時30分~

      2回目 13時30分~

■定 員  各回15人(1時間前から植物会館1階にて整理券配布。先着順)

※体重30キロ以下のお子様が対象となります。整理券配布時に体重測定を行います。

※天候や植物の状態によっては、イベントを中止する場合があります。

(5)夏休み親子自然教室

ガイドボランティアを講師に、さまざまなプログラムに参加して自然の大切さを学んでいただきます。

■日 程  8月21日(日) ※天候により内容を変更する場合があります。

■対 象  小学校3年生~6年生の児童とその保護者

①「木の実の標本づくり等のクラフト体験&園内観察ツアー」(事前申込制)

■場 所  植物会館2階、園内

■時 間  13時開始 16時頃まで

■定 員  10人及びその保護者(申込先着順)

■参加費  50円/1人(入園料別途)

■内 容  ムクロジのシャボン玉づくり、木の実の標本づくり、タラヨウのはがきづくり、園内観察ツアー

■申込方法 下記URLまたは下記QRコードから申込フォームにアクセスし、必要事項を入力してください。

申込フォーム:https://forms.office.com/r/jmv44FBWKg  

■申込締切 令和4年8月8日(月)

②クラフト体験ブース(13時~15時30分)

■場 所  植物会館1階ロビー

■時 間  13時~15時30分 ※但、材料がなくなり次第終了

■内 容  タラヨウのはがきづくり、どんぐりの殻斗を使ったイモムシづくり、ムクロジのシャボン玉づくり

■参加方法 予約不要 随時受付

■参加費  無料(入園料別途)



3 ご注意とお願い

・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、イベントの中止並びに内容が変更になる場合がございます。ご来園の際は神代植物公園ホームページをご確認ください。

・近くで会話をする場合や屋内施設では、マスクの着用をお願いします。

・こまめな手洗いや消毒をお願いします。

・体調がすぐれない時は来園をお控えください。

IMG_5562.JPG
サガリバナ.JPG

6K5A6086.JPG
①園JOY(左).jpeg
20220725-manatsu.JPG 「真夏のワンダーランドin神代植物公園」イベントチラシはこちら→PDF

アーカイブ