ページの先頭です

文字サイズ

背景色

ここから本文です

トップ > イベントを探す > 駒沢オリンピック公園「駒沢ファンタジア2023」

イベント

駒沢オリンピック公園「駒沢ファンタジア2023」

  • 体験・学ぶ
  • 子供とたのしめる
  • 展示
  • 自然にふれる
  • 買う
  • 音楽
  • 食べる
開催日
駒沢ファンタジア2023 現地開催
2023年11月24日(金)・11月25日(土)

アプリdeポイントラリー
2023年11月1日(水)〜2024年1月8日(月)

場所
1024komazawa.png

「駒沢ファンタジア」は、駒沢オリンピック公園の開園日(12月1日)に合わせて開催している、地域一体型のイベントです。テーマは「駒沢オリンピック公園から世田谷地域の魅力溢れるスポットや素敵な人々と『つながる』」。コンサートやキャンドルイベント、ワークショップ等の多彩なプログラムを楽しめるイベントです。ぜひ、ご参加ください。

また、昨年に引き続き「駒沢ファンタジア アプリdeポイントラリー」も実施します。駒沢オリンピック公園内や公園周辺の施設・店舗に設定された計30か所のスポットから好きな場所を巡ってポイントを集めると、素敵なプレゼントがもらえます。東京都公園協会公式アプリ「TOKYO PARKS PLAY」をダウンロードしてポイントを貯めよう!

詳細情報

1.現地開催
■日時
(1)2023年11月24日(金)17時~20時
(2)2023年11月25日(土)10時~16時

■場所
駒沢オリンピック公園 中央広場

■内容
(1)11月24日(金)17時~20時 ナイトファンタジー
①キャンドルアート
キャンドルアートで幻想的な夜の公園の夜を演出します。

②ナイトコンサート
キャンドル及びライトアップに合わせて演奏会(ジャズ等)を開催します。

③キッチンカー
季節に合わせた温かい飲食等をご用意しています。


(2)11月25日(土)10時~16時 デイサイド
①ステージ
太鼓演奏など地域の方々のパフォーマンスが多数出演します。

②ワークショップ
木の実などを使ったエコオブジェづくり等ができます。
※一部有料のプログラムがあります

③警察車両・バイクの展示
警察車両が駒沢オリンピック公園に来ます。一緒に撮影することもできます。また、自転車安全教室もあります。

④展示・販売ブース
地域で活躍する学校や団体、お店による野菜や花苗、手作り品等を展示・販売します。また、鉢植植物の譲渡・交換会も行います。

⑤スポーツ体験
親子向けスポーツコーナーで楽しくスポーツ体験ができます。

⑥キッチンカー
軽食等をご提供します。駒沢ファンタジア限定メニューもあります。


2.駒沢ファンタジア「アプリdeポイントラリー」
■期間
2023年11月1日(水)~2024年1月8日(月)

■内容
東京都公園協会公式アプリ「TOKYO PARKS PLAY」を活用した、駒沢ファンタジア「アプリdeポイントラリー」を実施します。
駒沢オリンピック公園や地域の魅力あるスポット30か所から好きな場所をめぐり、クイズなど様々なミッションをクリアするとポイントがもらえます。300ポイント以上集めると、素敵なプレゼントも!

★300ポイント
300ポイント以上で、「オリジナルエコバッグ」をプレゼント。
※駒沢オリンピック公園管理所にて、「アプリdeポイントラリー」の駒沢ファンタジア画面をご提示ください。

★1000ポイント
1000ポイント以上で豪華賞品が当たる抽選に参加できます。

■賞品内容
PRO TREKウォッチ(カシオ)、電子キーボード(カシオ)、多肉寄せ植え(GREEN JAM)、季節の寄せ植え(La terre)

■アプリについて
東京都公園協会セルフガイドアプリ「TOKYO PARKS PLAY」では、当協会が管理する都立公園の情報、公園でつかえるクーポン、ゲーム感覚で楽しめるコンテンツを配信しています。


〇アプリ名
「TOKYO PARKS PLAY」(東京パークスプレイ 略称:パープレ)

【Android Google PlayのURL】
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.or.tokyopark.tokyoparks

【App StoreのURL】
https://itunes.apple.com/jp/app/tokyo-parks-play/id1290003608?mt=8


〇提供元
公益財団法人東京都公園協会

対応OS
iOS12以降のiPhone、iPadおよびiPod touchに対応(iPadおよびiPod touchの専用画面の設定はありません)Android6以降

利用料金
無料(通信料が別途発生します)


〇主な機能

・公園で行うイベントの通知機能
・公園の施設や園内の紹介
・「遊び」や「ガイド」などのセルフガイドコンテンツ


■駒沢オリンピック公園に関する問い合わせ先
駒沢オリンピック公園管理所
TEL 03-3421-6431

■アプリに関する問い合わせ先

公益財団法人 東京都公園協会
公園事業部 事業開発課 
TEL:03-3232-3028


■駒沢オリンピック公園について

公式HP 公園へ行こう!はこちら
公式X(旧Twitter)はこちら

1024komazawa2.png

12

こんなイベントもおすすめ

体験・学ぶのイベント

もっと見る

子供とたのしめるのイベント

もっと見る

展示のイベント

もっと見る

自然にふれるのイベント

もっと見る

買うのイベント

音楽のイベント

食べるのイベント