イベント
「東京都公園協会セルフガイドアプリ「TOKYO PARKS PLAY」リニューアルと新規コンテンツリリースのお知らせ」
- 場所
-

2018年度より、公益財団法人東京都公園協会が配信するセルフガイドアプリ「TOKYO PARKS PLAYの運用が始まり、当協会が管理する都立公園のイベント情報のほか、公園でつかえるクーポン、ゲーム感覚で楽しめるコンテンツを多数配信してきました。
この度、より使いやすく、より分かりやすく、「TOKYO PARKS PLAY」がリニューアルします。
また、新規コンテンツのリリースも決定いたしましたのでお知らせします。
詳細情報
1.リニューアルの概要
①ホーム画面
よく利用する公園を簡単に設定することができるようになりました。
設定した公園のおすすめプレイコンテンツがアプリのTOP画面に表示されます。
「何をして遊ぼう」と思ったときは、おすすめから選んで楽しんでいただけます。
②プレイコンテンツ
約30のプレイコンテンツを以下の6カテゴリーに分類して表示することによって、目的にあったプレイコンテンツを見つけやすくなりました。
「防災クイズ」・・・・・いざというときに役に立つ防災の知識をクイズ形式で学ぼう
「自然にふれる」・・・・公園の中にあるいろいろな自然を探してみよう
「おそとであそぶ」・・・大人から子どもまで体をつかって思いっきりあそぼう
「スポットめぐり」・・・公園の見どころやおすすめスポットをめぐろう
「謎解き」・・・・・・・公園内や周辺エリアをめぐる本格謎解きにチャレンジしよう
「かいけつゾロリ」・・・かいけつゾロリからの挑戦に頭と体をつかって勝負しよう
③「あそびかた」ボタン
以下の3つのプレイコンテンツに、「あそびかた」ボタンがつきました。
遊び方がわかりやすくなった他、より楽しんでいただけるよう、遊び方のコツなどをご紹介しています。
[対応プレイコンテンツ] とんでメロディ・とんでメロディforキッズ・ぶるぶるサバイぶる
2.新規プレイコンテンツ
・「ぶるぶるサバイぶる」
スマホのバイブと音を使って、公園の広場で遊ぶことができるプレイコンテンツを配信します。
普段見えないキャラタクー「ぶるるん」をスマホのバイブと音をヒントに見つけ、ジャンプしたり回ったりして倒し、高得点を目指します。
3.アプリについて
アプリ名:「TOKYO PARKS PLAY」(東京パークスプレイ 略称:パープレ)
提 供 元:公益財団法人東京都公園協会
対応OS:iOS10以降のiPhone、iPadおよびiPod touchに対応
(iPadおよびiPod touchの専用画面の設定はありません)
Android5以降
利用料金:無料(通信料が別途発生します)
主な機能:公園で行うイベントの通知機能
公園の施設や園内の紹介
公園公式Twitterアカウントの閲覧
「遊び」や「ガイド」などのセルフガイドコンテンツ
ダウンロード方法:アプリストアで「東京都公園協会」「TOKYO PARKS PLAY」「パープレ」のいずれかで検索
【Android Google PlayのURL】
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.or.tokyopark.tokyoparksplay&hl=ja
【App StoreのURL】
https://itunes.apple.com/jp/app/tokyo-parks-play/id1290003608?mt=8