【R7前期】№19 浜離宮恩賜庭園の修復・復元事業 ー蘇った将軍の御庭ー
講座

座学
江戸・東京の緑文化を学ぶ
- 開催日
7/26(土)
- 場所
- 緑と水の市民カレッジ2F講習室
浜離宮恩賜庭園は、明治維新となって他の大名庭園が破壊されていく中で、江戸時代の姿そのままで新政府に引き継がれた貴重な庭園であった。しかし、関東大震災、第二次世界大戦によって、御茶室や大手門等全ての施設が焼失、破壊されてしまった。戦後の経済成長期を経て、東京都では破壊されてしまった庭園の保存や復元等を目的として平成16年に庭園の保存管理計画を策定した。その計画に基づき浜離宮恩賜庭園の修復・復元事業が開始されることになった。今回は、現在進められている庭園の保存・管理・活用の取組状況、そしてこれからの庭園はどのように活用されていくのかをご紹介する。
※浜離宮恩賜庭園ガイドボランティア養成講座と合同講座
詳細情報
- 講師
緑と水の市民カレッジ専任講師
菊池 正芳- 時間
10:00~12:00
- 定員
- 5名
- 受講料
1,580円
- 申込方法
PassMarketで3月14日(金)午前9:00から申し込み開始
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02v2mgh1f0b41.html