ページの先頭です

文字サイズ

背景色

ここから本文です

トップ > 参加する > 緑と水の市民カレッジ講座 > 【定員に達しました】【R5前期】No.52 もちだ先生の「知らない常識・知ってる間違い」2023前期~雑草・害虫・農薬~ (全3回)

カレッジ講座

【定員に達しました】【R5前期】No.52 もちだ先生の「知らない常識・知ってる間違い」2023前期~雑草・害虫・農薬~ (全3回)

  • みんなの緑学
開講日
5/19、7/21、9/15
13:30~16:00
いずれも金曜日
場所

平成27年スタートの人気シリーズです。
草花や野菜、花木など植物全般に共通する「雑草対策」「害虫」「効果的な農薬の使い方」について踏み込んで解説いたします。
5月:除草と雑草の対策
7月:身近にひそむ危険な虫
9月:農薬の効果を高めるローテーション散布の仕方


※満席につきキャンセル待ちにて受付中

詳細情報

講師
(公社)園芸文化協会理事
グリーンアドバイザー
園芸ソムリエ
望田 明利
時間
13:30~16:00
定員
各回30名
受講料
各回2,000円
(資料代込)
申込期間
お申し込み・お問い合せは各団体にて受付ます。

(公社)園芸文化協会
電話:03-5803-6340
FAX:03-5803-6341
e-mail:enbun@soleil.ocn.ne.jp
受付時間:10:00~16:00(平日)

※上記、電話、FAX、メールにてお申し込み下さい。
 各回ごとの受講も可。