カレッジ講座
【ウェブ講座(動画配信)】 【R4前期】No.20 江戸大名庭園の見どころと庭園技法 浜離宮恩賜庭園
- 開講日
- 配信開始:2022年4月27日(水)9:00~
配信終了:2023年3月31日(金)17:00
※好評につき、延長してお届けします。 - 場所
-

江戸時代は浜御殿と称して徳川将軍家の別邸となり、明治維新以降は浜離宮となり、皇室宴遊の地として外国の賓客を招き、戦後、東京都に下賜されて浜離宮恩賜庭園として開園され、現在は都民の貴重な文化財庭園となるなど、波乱万丈の庭園の歴史を紐解きます。また、江戸大名庭園の典型ともいうべき海水を引き入れた潮入の池や鴨猟を行っていた鴨場などを現代に伝える大名庭園の作庭技法や庭の楽しみ方について現地で解説します。
※動画時間:約60分
※ウェブ講座(オンライン講座)はインターネットでのみ申し込みを受け付けております。電話やFAX等では受け付けておりません。
【重要】
●オンライン講座申し込みの方は、下記「オンライン講座利用規約」をご確認の上、お申し込みください。
「オンライン講座利用規約」はこちら
※受講までの流れはこちら
詳細情報
- 講師
- (一社)日本庭園協会
名誉会長
龍居 竹之介 - 受講料
- 2,420円
- 申込期間
- 2022年4月23日(土)~2023年3月21日(火)
※ウェブ講座(オンライン講座)はインターネットでのみ申し込みを受け付けております。電話やFAX等では受け付けておりません。 - 申込方法
-
- インターネットで申し込み
-
※オンライン講座をお申込みの際は必ずオンライン講座の利用規約をご確認ください。
インターネット申込み
※オンライン講座はインターネットでのみ申し込みを受け付けております。電話やFAX等では受け付けておりません。 - 電話で申し込み
- TEL:03-5532-1306
受付時間 : 9:00~17:00 (平日のみ)
※間違い電話が多くなって おります。よくお確かめの上、おかけ下さい。 - FAXで申し込み
- FAX : 03-5532-1307
※間違い電話が多くなっております。よくお確かめの上、おかけ下さい。