ページの先頭です

文字サイズ

背景色

ここから本文です

トップ > 参加する > 緑と水の市民カレッジ講座 > 【受付終了】【R4後期】No.11 フレデリック・ロー・オルムステッド生誕200周年記念シンポジウム「セントラルパークから東京の公園を見てみよう」

カレッジ講座

【受付終了】【R4後期】No.11 フレデリック・ロー・オルムステッド生誕200周年記念シンポジウム「セントラルパークから東京の公園を見てみよう」

  • 座学
  • 江戸・東京の緑文化を学ぶ
開講日
2022年12月11日(日)
13:00~15:00
場所
画像1.jpg

ニューヨークのセントラルパークは、世界における都市公園の先駆けです。2022年はその建設を主導したF・L・オルムステッドの生誕200年にあたり、また2023年は日本の公園制度が発足して150年を迎えます。この機に因み、オルムステッドの功績と現在のセントラルパークの取り組みを紹介し、「東京のセントラルパーク」と称される日比谷公園をはじめ東京の公園緑地の成り立ちにも触れながら、広く都民に都市の緑や公園の大きな役割を伝えます。
基調講演:セントラルパーク・コンサーバンシー名誉歴史学者
       サラ・シダー・ミラー


<お知らせとお願い>

・受付を終了いたしました。

・講師の都合や自然災害その他の事情により、やむを得ず講座が実施できない場合は中止とさせていただくことがあります。

※新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、講座を中止もしくはオンラインにて開催することもあります。予めご了承くださいますようお願いいたします。

詳細情報

講師
(パネリスト)
東京農業大学教授
粟野 隆

慶應義塾大学教授
石川 初

東京藝術大学大学院非常勤講師
近藤 亮介
時間
13:00~15:00
定員
70名
受講料
参加費無料
申込期間

申込開始:2022年11月1日(火)午前9時~

・講座実施日の一週間前まで受付いたします。
・定員満了の場合は、キャンセル待ちでの受付をいたします。
・申込期間が過ぎた際のお申込みや、キャンセル待ちのお申込みは事務局へお問い合わせください。