ページの先頭です

文字サイズ

背景色

ここから本文です

トップ > 参加する > 緑と水の市民カレッジ講座 > 【受付終了】【ウェブ講座(動画配信)】【R3前期】No.6 樹木医と学ぼう!健全な樹木を育てるために

カレッジ講座

【受付終了】【ウェブ講座(動画配信)】【R3前期】No.6 樹木医と学ぼう!健全な樹木を育てるために

  • 緑を育む人を育てる
開講日
配信開始:2021年9月30日(木)9:00~
配信終了:2022年3月31日(木)17:00
     ※好評につき、延長してお届けします。
場所
樹木医10.jpg

私たち公園協会が管理する公園は様々な特色を持っていますが、どの公園においても、樹木の健康管理は大切な仕事のひとつ。
樹木医と園内の樹木を観察しながら、樹木管理のポイントを解説します。

前回の「樹木医と学ぼう! 樹木点検初級編」では、簡易な樹木点検の方法と木材腐朽菌(キノコ)や病害虫について解説し、樹木による事故を未然に防ぐための兆候の捉え方を紹介しました。
今回は公園で行っている管理方法を紹介しながら、健全な樹木の育て方について解説します。

 <内容> 

① 健全な樹木とは

② 樹木の各部位の役割

③ 土壌の物理性
幹のつくり
危険度判定
適切な剪定
 

※動画時間:約50分

※ウェブ講座(オンライン講座)はインターネットでのみ申し込みを受け付けております。電話やFAX等では受け付けておりません。

【重要】
●オンライン講座申し込みの方は、下記「オンライン講座利用規約」をご確認の上、お申し込みください。
   「オンライン講座利用規約」こちら 
    
        ※受講までの流れはこちら

詳細情報

講師
(公財)東京都公園協会職員
 樹木医
 
受講料
1,980円
申込期間
2021年9月29日(水)12:00~2022年3月17日(木)17:00

※受付を終了しました。
 また、次回をお楽しみに!