カレッジ講座
【受付終了】No.10 六義園と和歌の浦
- 開講日
- 2019年11月30日(土)10:00~12:00
- 場所
-
- 緑と水の市民カレッジ

六義園は元禄年間に柳沢吉保によって造られた大名庭園です。庭園の名称は『古今和歌集』の序文が説く「六義」に基づき、「和歌の浦」を中心に、古歌に詠まれた和歌山県の名勝を意識して造られました。和歌をよりどころとする庭園の特色を整理し、六義園についての理解を深めます。
※六義園ガイドボランティア養成講座と合同講座
<お知らせとお願い>
・受付を終了しました。
・講師の都合や自然災害その他の事情により、やむを得ず講座が実施できない場合は中止とさせていただくことがあります。
詳細情報
- 講師
- 東洋大学文学部日本文学文化学科 教授
菊地 義裕 - 時間
- 10:00~12:00
- 定員
- 30名
- 受講料
- 1,580円
- 申込期間
-
申込開始:2019年9月10日(火)午前9時~
・講座実施日の一週間前まで受付いたします。
・定員満了の場合は、キャンセル待ちでの受付をいたします。
・申込期間が過ぎた際のお申込みや、キャンセル待ちのお申込みは事務局へお問い合わせください。
こんな講座もオススメ
座学の講座
- 【後期No.40】No.5 樹木の手入れ入門
- 【後期No.40】No.13 六義園の概要と歴史
- 【定員に達しました】No.15 東京に残る庭園の特徴と現在
- 【受付終了】No.7 文化財庭園の復元について考える
- 【後期No.40】No.25 春休み!子ども樹木教室 木で遊ぼう!③ マツボックリ生け花と葉っぱヤスリで樹皮磨き