お知らせ
2021年10月11日
今日も夏の暑さが続いていましたが、秋の花は順調に咲き進んでいます。
イヌショウマやキバナアキギリはほぼ終わり、コシオガマが咲き始めています。
今見ごろなのはセイタカアワダチソウやシャクチリソバなどです。
紅葉は大半がまだ始まっていませんが、花壇に植栽してあるコキアの葉が赤く染まっています。
園内では多摩ニュータウン通りのトンネル上の園路脇に自生地があり、囲って保全しています。花期は例年ですと11月前半頃までです。
大きな穂が目立つイネ科植物で、園路脇などでよく見られます。野草見本園にも植栽しています。
秋に咲くアザミの仲間で、花期に根際の葉がありません。通常小さな花が多くつきます。しばしば横倒しの姿勢になり、この写真のように直立していることは少ないです。
秋に咲くアザミの仲間で、花期に根際の葉があります。大き目な花がてっぺんに一つつくことが多いです。
幹に刺がある落葉高木で、黄緑色の地味な花が10月中旬頃に咲きます。園内各所の雑木林で見られます。モミジの葉を大きくしたような葉も特徴的です。