2020年11月 9日
晩秋の紫色の花と実 ~11月9日版~
園内では様々な色合いの花や木の実が見られます。
尾根緑道沿いにはガマズミの赤い実がなり、雑木林ではヒサカキなどの黒い実やマユミやゴンズイ、カラスウリの赤い実がなり、フェンス沿いではトキリマメの黄色い実やヘクソカズラの赤い実も見られます。
そうした中で紫色の花や実も紅葉ほどは目立ちませんが彩を添えています。
クサギの実
雑木林で見られ、夏に咲く白い花も美しいですが。藍色の実が星形で赤紫色のがくの上に乗っている実の美しさもなかなかのものです。
ノササゲの実
園内では鮎道沿いで少数が実っただけですが、秋に実がなるマメ科植物の中でもこの紫色は異彩を放っています。
ムラサキシキブの実
園内の雑木林では各所に見られる落葉低木で、葉は黄色く染まります。やや上向きに実が数個ずつ集合してなります。葉はほぼ毛がなくざらざらしています。
ヤブムラサキの実
園内では東側に1か所しか自生していない落葉低木で、葉は黄色く染まります。やや下向きに実が数個ずつ集合してなります。葉や枝には毛が密生しています。
リンドウの花
10月末から11月中頃に青紫色の花が咲きます。園内では少なく、サンクチュアリ内と野草見本園以外では見られなくなっています。