2020年9月12日
9月中旬の花 ~9月12日版~
園内では秋の花のツルニンジンが咲き始めました。
これからヒガンバナやイヌショウマ、セイタカアワダチソウ、ヤブマメ、ツリフネソウ、キンモクセイといった花が本格的な秋の訪れとともに咲き始めるでしょう。
コブシやゴンズイ、クサギなどの色とりどりの木の実もしだいに見られるようになっています。
ツルボ
淡いピンク色の花穂が群生して出ますが、今年はやや少ないです。鮎道から相生歩道橋への分岐点付近で見られます。花期は10月初め頃までです。
ヒメジソ
園内ではサンクチュアリ内の休耕田に咲いていました。イヌコウジュに似ていますが、葉の鋸歯が少なく、花の下の葉が丸くないなどの違いがあります。
ヤブタバコ
花が終わった後に出来る粘り気のある綿毛に悪臭があるためこの名があります。鮎道沿いなどで見られ、花期は9月中旬~10月上旬頃です。
コヤブタバコ
茎の上部で盛んに枝分かれして、淡黄褐色で下向きの地味な花が咲きます。鮎道沿いなどで見られ、花期は8月後半~9月頃です。
ツルニンジン
林のへりなどで見られるつる植物で、園内では内裏池東のあずまや背後の階段下付近で見られる他サンクチュアリ内にも自生しています。花期は9月中旬~10月初め頃です。