2020年8月 1日
8月初めの花 ~8月1日版~
長かった梅雨が明けて本格的な夏がやっと到来しました。
ヤマユリやウバユリはこの記事の時点ではまだ咲いていますがまもなく終わり、代わって内裏池上手のキツネノカミソリが見ごろです。
ホソバシュロソウやクサギは咲き始めたばかりでこれからしばらく見られます。
イヌザンショウ
雑木林でよく見られる雌雄異株の落葉低木です。サンショウに似ていますが香りが弱く、刺が互い違いに生えて、夏に花が咲きます。
カラスザンショウ
雑木林でよく見られる雌雄異株の落葉高木です。幹や枝の刺はランダムに生えています。夏に花が咲きます。多くのアゲハチョウ類の幼虫が葉を食べます。
ハンゴンソウ
園内では大田切北サンクチュアリ内の湿地でのみ見られる背の高い草で、黄色い花が7月下旬~8月前半頃に咲きます。
メマツヨイグサ
明るい草地によく見られ、草丈1m弱になります。黄色い花が主に夜に咲きますが、昼間も咲いていることがあります。
キツネノカミソリ
7月末~8月中旬頃までオレンジ色の花が咲きます。園内では内裏池上手や九反甫谷戸に群生しています。花の時期に葉がなく、春に葉だけ茂ります。