2020年2月16日
催しの報告:里山カレッジ講座 冬のバードウォッチング
2月16日(日)9時から14時まで、当公園主催で「里山カレッジ講座 冬のバードウォッチング」を行いました。講師は野鳥カメラマンの叶内拓哉さんです。
当日は朝からあいにくの雨となったため、午前と午後の予定を入れ替えて午前中に室内講義、午後に屋外の野鳥観察に変更しましたが、予定通り開催しました。
初め室内で野鳥のスライドを上映しながら解説をしていただき、その後昼食をはさんで午後は雨が小やみになったこともあり屋外で野鳥を観察しました。
大田切池ではコガモやダイサギが、雑木林ではモズやアオジなど、里山広場ではツグミやハクセキレイなどが見られて、やや少ないながらも楽しい観察会となりました。
最後に鳥あわせまとめのお話をしていただき、参加者にアンケートを記入していただいて14時に終了しました。なお、Vixen社から双眼鏡の提供でご協力いただきました。
モズの観察
モズ
室内講義
貸出用の双眼鏡
ダイサギ