2020年2月 8日
職員によるガイドウォーク ~2月の報告~
2月8日(土)13時から14時30分に小山内裏公園のガイドウォークを行いました。
このガイドウォークは、丘陵地レンジャーの案内で園内を散策して季節ごとの自然観察をする企画です。
少し風が強いもののよく晴れた空の下、バックヤード裏のサンクチュアリの池や野草見本園、大田切池、鮎道の一部などを散策しながら、ソシンロウバイやウグイスカグラ、梅といった冬の花や、ちょうど産卵のため冬眠から目覚めていたヤマアカガエルとその卵塊、ムクドリなどの野鳥、丸いオオカマキリの卵の塊、暖かさにつられて飛んでいたムラサキシジミなどの生きものを観察しました。
一般参加者は23人の他に、里山学芸員が3人スタッフとして参加してくださり、野鳥の解説などをしてくれました。
3月はガイドウォークがお休みです。4月以降は決定次第お知らせします。
ヤマアカガエルの卵塊の観察
ヤマアカガエルの卵塊
ミズキの冬芽の観察
ウグイスカグラの花の観察
ウグイスカグラの花