2019年9月29日
9月末の花 ~9月29日版~
9月末の花を紹介します。
前回(9月23日版)紹介した花はゲンノショウコ以外まだ咲いています。
あと少しでセイタカアワダチソウやイヌショウマ、シロヨメナなどが咲くと思われます。
ガマズミ、ゴンズイ、コブシなどの木の実もだんだん色づいてきました。
イボクサ
湿地に生え、園内ではサンクチュアリ以外では残念ながら見られません。つやのある細長い葉とピンク色の可憐な花が特徴です。
ヤブマメ
明るい草地に多いつる植物で、薄紫色の花が9月下旬~10月上旬頃に咲きます。園内で普通に見られますが、花が咲いていない株も多いです。
ヤマハッカ
9月末~10月前半頃に紫色の花が咲きます。園内では内裏池上手の林縁などに多少ありますが、少ないです。ハッカのような芳香はほぼありません。
カシワバハグマ
葉がカシワに似ているためこの名があります。9月後半~10月前半に咲き、園内では一般の方が立ち入れない場所でしか見られません。
ヒガンバナ
今年は花期がやや遅れましたが、今が見ごろです。園内ではパークセンター周辺などで見られ、白花品もあります。花と葉が別の時期に見られます。