2019年8月24日
催しの報告:サマーナイトわくわく自然観察会
8月24日(土)18時30分から20時30分まで、当公園主催の「サマーナイトわくわく自然観察会」を行いました。この催しは丘陵地レンジャーの案内で夜の園内の自然を観察するもので、毎年この時期に開催します。
20人の定員いっぱいの応募があり、親子の参加者が多かったです。
この日はパークセンターで観察上の注意などをお話しした後、内裏池の横から雑木林沿いの園路を巡り、鳴く虫や樹液に集まる昆虫、セミの羽化、カラスウリの花などを観察しながら再びパークセンターに戻り、まとめの解説をして終了となりました。
パークセンターでは事前の下見の時に捕まえておいたコオロギなどの鳴く虫をケースに入れて展示して、待ち時間に観察していただきました。
当日は里山学芸員が3人支援してくださり、観察の補助や誘導などを手伝っていただきました。
この日は大きなノコギリクワガタや鳴いているハヤシノウマオイ、アブラゼミの羽化の様子の観察も出来て好評でした。
ノコギリクワガタ
鳴いているハヤシノウマオイ
カラスウリの花
里山学芸員による観察支援
アブラセミの羽化の観察