2019年8月 3日
8月初めの花いろいろ ~8月3日版~
ウバユリはちょうど見ごろでしたが、翌週はもう終息していくと思われます。
キツネノカミソリのオレンジ色の花はまだ少ないものの徐々に目につくようになっています。
雑木林のクサギの花が咲き始め、まもなく見ごろになるでしょう。
晩夏から初秋はつる植物の花が多い季節で、コバノカモメヅルはもう咲き始めています。
クサギ
明るい雑木林に自生する落葉小高木で、夏に甘い香りの白い花が咲きます。アゲハチョウ類がよく飛来します。花期は9月初め頃までです。
コバノカモメヅル
明るい草地や土手に生えるつる植物で、8月から9月初めまで暗い赤の星形の花が咲きます。園内ではやや少ないので囲って保護しています。
ヤブラン
雑木林の下に多く、濃い緑色の細長い葉が特徴です。淡い薄紫色の小さな花が穂になってつきます。花期は8月から10月初め頃までです。
イヌゴマ
明るい草地に群生することが多く、園内では野草見本園にも植栽されています。ピンク色の花が7月から9月初め頃まで見られます。
キツネノカミソリ
朱色に近いオレンジ色の花が7月末から8月に咲きます。園内では内裏池から九反甫谷戸付近、大田切北サンクチュアリなどで見られます。花期には葉がありません。