2019年1月19日
小山内裏公園ガイドウォーク ~1月の報告と2月の予定~
1月19日(土)13時から、小山内裏公園のガイドウォークを行いました。参加者は15人でした。
毎月1回、土曜日(通常は第2土曜日)の午後に実施しているこのガイドウォークは、主に丘陵地レンジャーの案内で園内を散策して季節ごとの自然観察をする企画で、定員は先着20人となっています。
寒さ厳しい中で大田切池の木道を通って普段は閉鎖管理している大田切北サンクチュアリへ行き、駐車場背後のウグイスカグラの花を見てからパークセンター前まで戻るコースを散策しながら、キジバトなどの野鳥やサンクチュアリ内の小川にいる水生昆虫、ソシンロウバイなどの花やカリンの実などを観察しました。
この日も一部の時間に2人の里山学芸員さんに野鳥と植物の解説をしていただきました。
2月のガイドウォークは以前第2土曜日になり、9日(土)13時から14時30分までの予定です。参加ご希望の方は当日13時までに小山内裏公園パークセンターの入口にお集まりください。小雨・小雪決行の予定ですが、実施できても天候の悪化などにより途中で中止することもあることをご了承ください。
里山学芸員さんによる野鳥の解説
里山学芸員さんによる樹木の解説
ウグイスカグラの花の観察
サンクチュアリ内の小川の観察
観察した水生生物