背景色:
Javascriptを有効にしてください
文字サイズ:
Javascriptを有効にしてください
Multilingual
豊かな多摩丘陵の自然を育む
小山内裏公園
おやまだいりこうえん
サイト内検索
サイト内検索
公園について
見どころ
施設について
園内マップ
アクセス・駐車場
ボランティア
Multilingual
公園について
見どころ
施設について
園内マップ
アクセス・駐車場
ボランティア
お知らせ
小山内裏公園トップ
お知らせ一覧
11月末の紅・黄葉いろいろ ~11月26日版~
2018年11月26日
11月末の紅・黄葉いろいろ ~11月26日版~
園内の紅葉シーズンは終盤になりつつあり、イロハモミジやドウダンツツジ、クヌギ、コナラ、などが見ごろを迎えています。
メタセコイア、アカメガシワ、ダンコウバイなども一部の葉が染まり始めており、これらは次の週末には見ごろになるでしょう。
ムラサキシキブ
雑木林に自生する他、植栽されることもある落葉低木です。葉は黄色く染まることが多く、紫色の実もきれいです。
ヤブムラサキ
ムラサキシキブに似ていますが、葉が毛深く独特の触感です。葉は黄色く色づきますが、まだ黄緑色の葉が多かったです。
クロモジ
雑木林に自生する落葉低木で、葉は黄色く染まります。枝や葉は千切れるとよい香りがして、落ち葉も黄色いうちは香りが残っています。
ドウダンツツジ
パークセンター周辺や駐車場の周囲など園内に植栽されている落葉低木で、機械で刈りこまれていることが多いです。赤く紅葉します。
ヌルデの幼木
園内では幼木の葉は鮮やかに紅葉し、成木の葉は通常すすけた淡褐色になります。軸の両側に小葉があり、葉軸にひれ状の部分があるのが特徴です。
一覧へ戻る
アーカイブ
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年