2018年4月 8日
4月2週目のつる植物と低木の花 ~4月8日版~
雑木林にはつる植物も多く、春に花が咲くものもあります。
今年は3月以降の気温が高かったため、例年より早めに咲いています。
4月下旬にはハンショウヅルやフジの花も咲きそうです。フジは花がたくさん咲く年と少ししか咲かない年があります。
低木では、これからハナイカダやコバノガマズミ、ヤマツツジの花の季節となります。
アケビ
雑木林のへりに多い木性つる植物です。小葉は5枚あり、花は淡い赤紫~ピンク色です。大きな雌花と小さな雄花が同じ株で咲きます。
ミツバアケビ
雑木林のへりに多い木性つる植物です。小葉は3枚で花は濃い赤紫色です。花弁状の3枚のがくが目立つ雌花とブドウの房状の雄花が同じ株で咲きます。
サルトリイバラ
雑木林のへりに多い木性つる植物で、淡緑色~黄緑色の花が4月に咲きます。葉を柏餅を包むのに使う地方があります。ルリタテハの幼虫がこの葉を食べます。
ニワトコ
雑木林のへりに生える落葉低木で、クリーム色の小さな花が塊状に集まって咲きます。花期は4月までです。
クサボケ
草のように小さいため和名にクサとついていますが、落葉小低木です。明るい雑木林の下や土手などに自生します。花期は3月から5月初め頃までです。