2020年4月22日
4月下旬の小山田緑地の動植物
東京都の緊急事態措置により、4月8日(水)~5月6日(水・祝)までの間、不要不急の外出の自粛をお願いいたします。小山田緑地では、ご自宅からでも四季の移り変わりが楽しめるように、ホームページやTwitterによる自然情報の発信を引き続き行ってまいります。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
ウワミズザクラ
試験管ブラシを連想させるようなユニークな白い花を咲かせます。花にたくさんの昆虫が集まってくるので、この樹木に近づくと羽音が聞こえてきます。
ジュウニヒトエ
下草刈りが行き届いた、明るい雑木林の林床で、うすい紫色の花を咲かせます。花が重なって咲く様子を、女官の「十二単」に見立てています。
ツボスミレ
湿り気のある場所で群生する、小さな愛らしいスミレです。ニョイスミレの別名でも親しまれています。
コミスジ
白と黒のしま模様の翅(はね)が目立つタテハチョウの仲間です。羽ばたきと滑空を交えて、軽やかに飛び回ります。
ニホンアマガエル
苗代づくりのため、田んぼが水でいっぱいになる今の時期は、園内のあちらこちらでカエルの鳴き声が聞こえてきます。樹上などから ”クエックエッ” と聞こえてくるのは、このニホンアマガエルの鳴き声です。