お知らせ
2019年2月 2日
1 日時 平成31年3月16日(土) 10時~13時 ※荒天中止
2 場 所 東村山中央公園 中央広場
3 主 催 東村山中央公園サービスセンター
4 後 援 東村山市
5 協 力 東村山警察署、東村山消防署、東村山市社会福祉協議会、東村山災害スタボラ会、東京都水道局、防衛省自衛隊東京地方協力本部国分寺募集案内所
6 その他 駐車場には限りがございます。なるべく公共交通機関でお越しください。
7 内容
①起震車体験
地震の揺れを体験して身の守り方を学ぼう!
②初期消火体験
水消火器を使って、消火器の使い方を学ぼう!
③煙体験
火災時の視界の悪さや煙の怖さを体験しよう!
④防災ワークショップ
身近な物を利用して、いざという時に役立つものの作り方を覚えよう!
⑤簡易担架体験
身近にあるもので担架をつくろう!
⑥応急給水体験
災害時、水はどこでどうやってもらえばいいのだろう?
⑦防災トイレ設営体験
公園のマンホールトイレのテントを組み立ててみよう!
⑧防災展示
過去の災害時の状況を知って、様々な機関の防災活動を学ぼう!
※スタンプラリー 上記①~⑧のプログラムを5つ以上体験された方に防災グッズをプレゼント! |
⑨応急救護体験 ※10時~ / 11時~ / 12時~ 各30分程度
AEDを使ってみよう!
⑩炊き出し ※11時より先着100名
非常食ってどんな味だろう?
⑪ヘリコプター離発着実演
警察のヘリコプターがやってくるよ!
⑫東村山市の公式キャラクター「ひがっしー」、警視庁のマスコット「ピーポくん」も来るよ!
⑬地元グルメの飲食ブースの出展もあります!
※天候や緊急対応等の事情により、イベントが中止や変更になることがあります。
【問い合わせ先】
東村山中央公園サービスセンター
電話:042-392-7322