2018年12月20日
【終了しました】2018~メタセコイアの紅葉と防災まつり~開催のご案内
■イベントのお知らせ■
【開催日時】平成30年12月8日(土)午前10時~午後3時
※荒天時:翌日12月9日(日)に順延
【開催場所】水元公園サービスセンター周辺
水元公園は都内で唯一の水郷の景観をもった公園であると同時に、震災時の大規模救出活動拠点となる公園でもあります。
この度、水元公園にある約1,500本のメタセコイアの紅葉を楽しみながら、防災について楽しく学んでいただける、「メタセコイアの紅葉と防災まつり」を開催いたします。水元公園の豊かな自然を感じ、震災時に必要な「技」や「知識」をゲーム感覚で楽しんで身につけていただけるような、様々なプログラムをご用意いたしました。
お誘いあわせの上、ぜひご参加ください。
車両展示、制服試着や体験型プログラムなど盛りだくさん!(写真は昨年の様子)
防災公園名物の各種防災アトラクションを実施します。(写真は昨年の様子 ダンボールキャタピラー)
協力企業のブースで、試食や防災スキルの習得など様々な防災体験ができます!(写真は昨年の協力企業ブースの様子)
葛飾区のご当地ヒーロー「ゼロング」!!今年も参上予定です!(写真は昨年の様子)
【プログラム内容】
※変更となる場合もございますので予めご了承ください。
~季節を楽しむ~
(1)メタセコイアの紅葉ガイドツアーに参加しよう!
公園の自然について知識豊富なガイドがユーモラスに解説します。
(2)クラフト教室で作品を作ろう!
水元公園のドングリや木の枝を使ってオリジナル作品を作ろう!
・第1部 10:00~11:00
・第2部 11:15~12:15
・第3部 13:00~14:00
※参加費 ¥100/1人 ※各回定員先着30人
※混雑状況により入場規制や整理券配布が行われる場合がございます。予めご了承ください。
(3)みんなで記念撮影!フォトスポットコーナー!!
~防災を楽しく学ぼう~
(4)消火器の使い方を覚えよう!
水消火器を使った的あてゲームで楽しく初期消火の方法を覚えます。
(5)防災ダンボール迷路にチャレンジしよう!
迷路の中には防災クイズがいっぱい!ゴールにたどり着けるかな?
※小学生低学年以下限定
(6)防災プログラムで楽しく学ぼう!
防災公園名物の各種防災アトラクションを実施します。
●ダンボールキャタピラー ●毛布でタンカ ●防災わなげ ●防災パネル展示コーナー
※(4)、(5)、(6)のプログラムをすべてクリアしたらステキな景品をプレゼント!
(7)葛飾区の防災を知ろう!
まちかど防災訓練車「ちぃ防」が水元公園に初お目見え!ほかにも地元、葛飾区の防災事業を広く紹介します。
(8)消防・警察・自衛隊の防災を知ろう!
車両展示、制服試着や体験型プログラムなど盛りだくさん!国や地域を守るプロフェッショナルの仕事を知ることができます。
(9)炊き出し体験であたたまろう!
水元公園職員手づくりの豚汁をふるまいます。
12時から提供予定です。 ※先着300人
~協力企業のブース~
(10)防災クッキングで試食しよう!
ポリ袋を使って蒸しケーキ作りのデモ体験や試食体験をします。 ※数量限定、先着順
(11)災害用伝言ダイヤルを模擬体験しよう!
災害発生時における安否情報のやりとりを模擬体験します。
(12)発電機を稼働させてみよう!
LPガス非常用発電機を実際に稼働させます。
(13)浄水装置を操作してみよう!
非常用の浄水装置を使って飲料水を作り出します。
(14)防災士さんに教えてもらおう!
防災のエキスパートがAEDの操作など防災スキルを直接指導します。
(15)ドローン映像を体感しよう!
葛飾区総合防災訓練の模様を迫力あふれるドローン空撮映像で!
~その他~
(16)ペット防災について一緒に考えよう!
近年話題のペット防災について役立つ情報を発信します。
(17)メタセコイアの紅葉ステージで盛り上がろう!
※出演者・時間が決定しました。
※内容や時間は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
出演時間 |
出演者 |
ジャンル |
10:30~10:55 |
なぎさ太鼓 |
和太鼓 |
11:10~11:40 |
仮面の守護者・ゼロング(アクションショー) |
ヒーローショー |
11:45~12:10頃 |
仮面の守護者・ゼロング(握手&撮影会) |
ヒーローショー |
12:40~13:05 |
花結美 |
コーラス |
13:20~13:45 |
千葉大学ジャグリンチーム「Possum」 |
ジャグリング |
14:00~14:30 |
仮面の守護者・ゼロング(アクションショー) |
ヒーローショー |
14:35~15:00 |
仮面の守護者・ゼロング(握手&撮影会) |
ヒーローショー |
(18)苗木をお土産にもらっていこう!
おなじみの苗木配布を今年も実施します。
10時から配布予定です。 ※数量限定、先着順
(19)美食のプロムナードで食を楽しもう!
地元で話題のキッチンカーも出店決定!
紅葉深まった公園の風景を楽しみながら、しっかり腹ごしらえ。
<参加費について>
無料(クラフト教室のみ参加費100円)
<参加方法>
当日自由参加
※試食体験等はなくなり次第、終了となります。
主催:公益財団法人東京都公園協会
協力:葛飾区、金町消防署、亀有警察署、自衛隊東京地方協力本部新小岩募集案内所、一般社団法人ベジモア食育協会、アルファー食品株式会社、一般財団法人日本気象協会、株式会社NTT東日本-南関東、水元公園ドッグランサポーターズ、水元グリーンプラザ友の会、エコシステムアカデミー水元、日本防災士会、協立機電工業株式会社、前澤化成工業株式会社、東京アンテ工事株式会社(順不同)
■お問い合わせ先■ 水元公園サービスセンター (電話)03-3607-8321