お知らせ
2020年12月11日
……………・・・‥‥……………・・・‥‥……………‥
代々木公園 樹木のウォッチング・ガイド
~ 公園内の木々の季節の姿をお伝えしています ~
【 代々木公園ボランティアの樹木観察情報 12月8日 】
……………・・・‥‥……………・・・‥‥……………‥
◎ 注目情報 ─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
《 最盛期の花 》
サザンカ(園内各所)
《 盛りの紅葉 》
イロハカエデ(園内各所)
クヌギ(雑木林ほか)
イチョウ(イチョウ林ほか)
《 熟した果実 》
テイカカズラ(サービスセンター前)
《 膨らんだ冬芽 》
ハクモクレン(ドッグラン近く)
《 季節情報 》
雪吊り
毎年の冬の風物詩、雪吊りの美しい円錐形
が今年も完成しました。
沢山の縄が均等に並んだ幾何学的造形と手
入れされた緑の松とのコントラストは、正
に日本の庭園美と言えるでしょう。
紅葉の季節も終盤に入り、いよいよ主役イロハカエデの出番になりました。園内各所で美しい赤が映えています。
サービスセンター前のテイカカズラの実が裂開し、長い綿毛の付いた種子が飛び始めました。
ツバキの中でも、小ぶりで控えめな咲き姿が茶室に似合うワビスケの花が咲き出しました。花の小径で見られます。
植え込みで低く刈り込まれた姿の時には、さほど目立たない紅葉も、大きく伸びた自然の姿では、ハッとするほど鮮やかで目を引きます。花の小径他で見られます。
毎年の冬の風物詩、雪吊りの美しい円錐形が今年も完成しました。サービスセンター前で見られます。