お知らせ
2020年9月19日
……………・・・‥‥……………・・・‥‥……………‥
代々木公園 樹木のウォッチング・ガイド
~ 公園内の木々の季節の姿をお伝えしています ~
【 代々木公園ボランティアの樹木観察情報 9月15日 】
……………・・・‥‥……………・・・‥‥……………‥
◎ 注目情報 ─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
《 また咲き出した花 》
セイヨウニンジンボク(渋谷門脇)
《 散り始めた花 》
サルスベリ(園内各所)
《 色付き始めた実 》
ハナミズキ(サイクリングセンター裏)
《 落下し始めたドングリ 》
マテバシイ(園内各所)
コナラ(園内各所)
《 季節情報 》
トウカエデ 街路樹によく植えられている木です。
葉は緑色ですが、実は茶色に熟しました。
熟した実は、冬まで枝に残ります。
実が大分赤くなってきました。葉も薄っすらと紅葉しています。園内各所で見られます。
冬の花の代表のようなサザンカが、秋の訪れとともに花芽を大きく膨らませています。園内各所で見られます。
今年はあきらめかけていた2番花が、数は少ないものの、梢の先で咲き出しました。渋谷門脇で見られます。
長く伸びた実がピンク色に染まって、葉陰で揺れています。サービスセンター前で見られます。
葉は緑色ですが、実は茶色に熟しました。熟した実は今にも風に乗って飛びそうですが、冬まで枝に残ります。ドッグラン近くの道路脇にあります。