お知らせ

2020年7月31日

フヨウ あでやかなピンク色の花が咲き出しました。~7/28のボランティア活動報告~

……………・・・‥‥……………・・・‥‥……………‥

代々木公園 樹木のウォッチング・ガイド
  ~ 公園内の木々の季節の姿をお伝えしています ~

【 代々木公園ボランティアの樹木観察情報 7月28日 】

……………・・・‥‥……………・・・‥‥……………‥


◎ 注目情報 ─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

《 今週咲き始めた花 》
フヨウ(南門脇)

《 もうすぐ咲きそうな蕾 》
カクレミノ(梅の園奥)

《 今が盛りの花 》
ムクゲ(丘の広場向い)

《 面白い形の実 》
ギンバイカ(花の小径傍)

《 急成長した果実 》
スダジイ(南門脇)

《 季節情報 》
ハナミズキ  熟すと真っ赤になる実は、まだ緑色で成長中の
       幼果ですが、同時に来年の花芽が、もう小さな
       ネギボウズのような姿を見せています。
       パノラマ広場で見られます。
                 

202007028_05_フヨウ.jpg フヨウ

まだ数輪ですが、あでやかなピンク色の花が咲き出しました。南門脇で見られます。

202007028_03_カクレミノ.jpg カクレミノ

球状に開いた蕾の集合をよく見ると、黄色い雄蕊が覗いて開花が始まっていることが分かります。梅の園の奥で見られます。

202007028_06_スダジイ.jpg スダジイ

秋に熟す2年果がグングン大きくなり始め、とても目立つようになってきました。南門脇で見られます。

202007028_09_ギンバイカ.jpg ギンバイカ

気づきにくいですが、面白い形の幼果が沢山ついています。花の小径で見られます。

202007028_12_サルスベリ.jpg サルスベリ

3号売店脇のサルスベリが、梅雨空の下で見ごろになっています。

ページの先頭へ戻る