お知らせ
2019年12月 9日
代々木公園ボランティアでは、第一日曜日を中心に日曜日自然教室を開催しています。
1 日時
2019年12月1日(日) 午後1時30分~3時30分
2 ドングリクラフト
3 内容
今回は、昨年に引き続き、代々木公園サービスセンターと私達ボランティア
との協働開催で「ドングリなどを使ったクラフト教室」を行いました。
フラワーランド付近にテントを設営し、幼児を始め、子どもを中心に当日申込み
を受付け、ドングリや松ぼっくりを使った人形造り、木の枝の鉛筆ペンダント、
ドングリこま、ドングリ笛を手作りしてもらいました。
人形造りには、土台の幹の丸太を選び、形・色付け・キラキラなどの装飾に時間
をかけて作っていました。
ドングリ笛は、マテバシイのドングリの頭を紙やすりで整え、穴を空け「耳かき」
で中身を繰り抜き空洞にしてできあがり。
唇をあてて吹くと、「ピー」と勢いよく鳴りました。
〇 参加者 20組
【作った作品】
1 人形
樹木の幹を輪切りにした土台を基に、その上にドングリや松ぼっくりを接
着し、思い思いの色を塗ったり、飾り付けをしてオリジナルの作品を作る。
2 鉛筆ペンダント
枝を鉛筆状に削り、色を塗り数本揃えて「ピン」に付けペンダントにする。
3 キーホルダー・ストラップ
ドングリ(主にマテバシイ)の基に小さな穴を開け、「ヒートン」を取付
けてキーホルダーやストラップにする。
4 ドングリ笛
ドングリ(主にマテバシイ)の中味繰り抜き、硬い殻だけにして、根元の
穴から、口で息を水平に吹くことにより「笛」となります。
5 コマ
ドングリ(主にクヌギ)に楊枝を埋め込みコマノの軸とする。