お知らせ
2019年6月24日
代々木公園ボランティアでは、第一日曜日を中心に日曜日自然教室を開催しています。
1.日時
令和 元年 6月 16日(日) 13:00~15:30
2.テーマ
「初めての草木染め タマネギの皮」
3. 講師
代々木公園ボランティア会員
4. 内容
今回は、タマネギの皮を使っての「草木染め」を行いました。
実施1月前から、タマネギの皮集めは、いろいろな人に声をかけ
た結果、多量に集まりました。
今回は、ショールなどの作品を作るのではなく、「染液につける
時間・布の違い」でどのように染まるかを実験的に行うことを主
眼にやりました。
まず、染める布は、木綿です、表面にタンパク質を載せるとよく
染まるため、事前に豆乳に浸し、乾かしておきました。
ここから、この日の作業で、染液の抽出です、タマネギの皮50g
に水20ℓの濃度で煮出します。
染液につける前に、布に模様などをつけるため、ビー玉を丸めた
り、板を所々つけたりして工夫します。
みなさん、予想外の模様、想像どおりの模様などを思い浮かべな
がらの前作業です。
染液の色は、褐色であまりきれいな色ではありませんが、その液
に30分ほどつけ染めます。
次に媒染液(今回はミョウバン)につけて色を定着させ、洗って乾
かす、という一連の流れです。
見た目の染液の色より明るい黄色に染まり、参加者は満足な様子
でした。
試しの木綿の小布、ランチョンマット用の布、又は思い思いに持
参したブラウスなどを染めました。
〇参加者 一般 3名 ボランティア 9名 合計 12名