お知らせ

2019年4月 8日

~H31年度 第1回 日曜日自然教室 実施報告~

代々木公園ボランティアでは、第一日曜日を中心に日曜日自然教室を開催しています。

1.日時
平成 31年 4月 7日(日) 13:00~15:00

2.テーマ
「サクラ類の観察」

3. 講師
東京農工大学名誉教授  相場 芳憲
ボランティア会員    池田 良知

4. 内容
今年の代々木公園の「サクラ類」の開花は、平年より早かったの
ですが、開花中に冷え込みがあった関係上、花が長持ちしました。
観察当日も、「花見客」さんがいっぱいいた間をぬって観察会を
行いました。
まずは、基本的なサクラ類のおさらい、サービスセンター2階の
室で、日本の野生種10種について、花弁の色・大きさ、萼筒など
の種を同定するポイントを解説しました。
その後、フィールドに出て、花弁の色・大きさ、萼筒を観点に実
際にある公園のオオシマザクラ、ヤマザクラ、そしてソメイヨシ
ノをじっくり観察しました。
サクラ類も咲き進んでいますので、八重桜を観察の目途に、当日
咲き始めたフゲンゾウ、色の珍しいウコンザクラ(2本あり)・
ギョイコウを見ました。
参加された方々も遠目にもヤマザクラ、オオシマザクラ、ソメイ
ヨシノの違いに気づき観察を終えました。

〇参加者  一般 6名 ボランティア 8名  合計 14名

パワーポイントでの解説.jpg パワーポイントでの解説
実際に出てみました フゲンゾウの前.jpg 実際に出てみました フゲンゾウの前

ページの先頭へ戻る