お知らせ

2019年12月11日

11日の紅葉の状況【園内紅葉見頃】大滝・渓谷が特におすすめです

旧古河庭園191211紅葉の様子(20).jpg 紅葉は落葉後も美しい
旧古河庭園191211こも巻き.jpg 冬の設え・コモ巻き
旧古河庭園191211紅葉の様子(1).jpg 梅林広場・見頃
旧古河庭園191211紅葉の様子(3).jpg 枯滝付近・見頃
旧古河庭園191211紅葉の様子(15).jpg 大滝・見頃
園内全域の紅葉が見頃です!
旧古河庭園のモミジは状態も良く、色づいたモミジの色がまるで蛍光色のように鮮やかで見ごたえ抜群です!!
いろんな紅葉を見てきましたが、ここまで綺麗に色が出るところはなかなか無いのではないでしょうか。
枯滝付近、茶庭、渓谷、大滝が現在見頃。
一部落葉が始まっている部分もございますので、お早めのご来園をおすすめします。
例年ですとモミジの紅葉は12月上旬ごろまでが見頃となりますが、今年もその流れになりそうです。
ご参考になさってください。
また、兜門手前の四阿跡(渓谷を見下ろす見晴台)から梅林広場に抜ける道にある手水鉢(ちょうずばち)にモミジの葉を浮かべ、フォトスポットとしています。
赤青黄と鮮やかな葉色が美しいです。
是非撮影してみてください。

そしてバラは来年の春バラのため、全て切りました。
来年5月まで少しの間お休みをいただきます。

また、現在徒歩15分の六義園では12日まで「紅葉と大名庭園のライトアップ」を開催中。
こちらも紅葉が見頃となっています。
六義園と旧古河庭園、両方行く方はお得な「園結びチケット」のご利用をおすすめしています。
さらにこちらをお持ちの方は六義園でも並ばずにお入りいただけます。
紅葉狩りのお供にいかがですか?

紅葉の時期が終わるまではホームページ更新頻度を上げていきますので、開花情報を知りたい方はこまめにチェックしてくださいね。
和と洋、それぞれの色とりどりの秋を感じる旧古河庭園に是非ご来園ください。

写真は11日撮影。


開花状況はこのホームページお知らせ欄かツイッター(@kyufurukawa)でもご案内しています。


●12月16日(月)12時~17時は休園となります。

●洋館は休館日や貸し切りがございます。12月は貸し切り・休館が多くなっております。洋館・喫茶・茶室の見学や休館日等については管理者(公財)大谷美術館へお問い合わせください。

ページの先頭へ戻る