お知らせ

2019年12月 6日

11月16日(土)~12月8日(日)「錦秋染まる旧古河庭園」開催!

旧古河庭園では今年も紅葉の見頃に合わせて「錦秋染まる旧古河庭園」を開催します。
美しく色づいた紅葉とともに、津軽三味線や琵琶の演奏会、人力車の体験乗車もお楽しみいただけます。
バラや洋館だけでない、旧古河庭園の鮮やかな「和」の部分をご堪能下さい。
なお、イベント期間中はバラも咲いています。
和と洋、紅葉とバラ。
欲張りなほど見どころたっぷりな秋の庭園をお楽しみください。
旧古河庭園181130紅葉の様子(19)901KB.JPG
旧古河庭園181128紅葉の様子(33)837KB.JPG
旧古河庭園181125コンラッド・ヘンケル.JPG
IMG_1480.jpg
旧古河庭園161123紅葉の様子(6)379KB.jpg
令和元年11月16日(土)~12月8日(日)
9時~17時(最終入園は16時30分)


●秋を彩る演奏会 12時/15時(各回約30分) ※雨天中止
・琵琶 11月23日(土・祝)  出演:谷中琵琶style
・津軽三味線 11月30日(土) 出演:小山兄弟

場所  洋館横芝生広場
参加費 無料(入園料別途)


●臨時売店 期間中毎日 10時~16時 ※荒天中止
雑貨・ジェラート等の販売

●大正気分で人力車 ※雨天中止
学生の車夫が曳(ひ)く人力車の乗車体験ができます。
和傘や半纏の用意もございますので写真撮影スポットとしてもご利用ください。
11月23日(土・祝)11時~15時(受付は14時30分まで)
場所   芝生広場アプローチ部分
参加費  無料(入園料別途)
定員   80人(当日先着順・事前申込不要)
協力   學生俥屋

●伝統技能見学会 ※荒天中止
雪吊り等の実演・解説と作業体験
12月8日(日)10時・13時(各回約60分)
※整理券は当日各回30分前から配布
集合場所  サービスセンター前
参加費   無料(入園料別途)
定員    各回30名(当日先着順・事前申込不要)




★小山兄弟
兄 小山慶一
1992年、津軽三味線小山流入門。現在は小山流準総師範。2011年には坂本冬美・藤あや子博多座初夢公演・大阪新歌舞伎座特別企画公演で演奏する。1995年頃より、演奏活動を始める。ソロ演奏を中心に、ジャンルを越えて活動。

弟 小山慶宗
1995年、津軽三味線小山流入門。2012年には小山流師範取得。2010年、日本民謡フェスティバルに出演し、NHKホールにて演奏する。

兄弟共々各種イベント活動やボランティア活動を通し、日本伝統芸術の伝承、更には舞台、テレビ等に出演するなど、精力的に活動中。兄弟共に2015年『ARASHI LIVE TOUR 2015 Japonism』 全国5大ドームツアーに参加。同年12月31日、第66回紅白歌合戦石川さゆり『津軽海峡冬景色』に出演。翌年ARASHI”Japonism show"in ARENA 参加。


★谷中琵琶Style
一人でも多くの人に琵琶を好きになって欲しい。
そんな思いで琵琶奏者の川嶋かわしま信子のぶこと久保田くぼた晶子あきこが2006年に谷中琵琶Styleを結成。琵琶の音が町に溶け込む風景を目指した事から、情緒ある谷中の町で活動をスタートさせた。本来は一人で弾き語る琵琶の可能性を探りながら、二人ならではの楽曲の創作やアレンジを行う。2015年7月に待望のファーストアルバム「あけぼの」を発売した。


★學生俥屋
今から30年前に早稲田大学、明治大学の学生の有志を中心として作られた人力車サークル。
一に人、二に俥、三、四がなくて、五に推して知るべし。を信条とし、大切にしながら活動している。



ページの先頭へ戻る