お知らせ
2019年6月24日
バラは71種類が開花となりました!
間もなく見頃となります。
バラをお楽しみいただけるのは6月30日まで。
7月1日には管理の都合上すべて切ってしまいます。
この週末がお楽しみいただける最後のチャンスです!
ご来園をお待ちしております。
バラの開花情報を案内いたしますので、ご参考になさってください。
6月24日現在、開花を確認しているのは
・わたらせ
・レディ・メイアン
・チェリーボニカ
・ディスタント・ドラムス
・香貴
・ビッグ・ドリーム
・コンフィダンス
・アブラカダブラ
・ランドラ
・クレオパトラ
・アンドレ・ル・ノートル
・朱王
・ニュー・アベマリア
・乾杯
・紫雲
・オクラホマ
・パパ・メイアン
・フレンチレース
・ブルー・ムーン
・シャルル・ドゥ・ゴール
・エレガント・レディ
・ロイヤル・プリンセス
・バニラ・パフューム
・フロージン’82
・カリフォルニア・ドリーミング
・ラ・フランス
・ローラ
・桃香
・インカ
・プリンセス・ミチコ
・マダムサチ
・プリンセス・オブ・ウェールズ
・カーディナル
・芳純
・きらり
・ゴールデン・メダイヨン
・アロマテラピー
・恋心
・ホワイトクリスマス
・ユキサン
・ライラック・ビューティー
・ピース
・朝雲
・琴音
・スーパースター
・初恋
・バルカロール
・ミスターリンカーン
・リオ・サンバ
・ムーン・シャドウ
・クイーン・エリザベス
・ピンク・ピース
・メリナ
・ハーモニィ
・ヨハネ・パウロ二世
・ラブ
・春芳
・熱情
・カクテル
・ヘルムット・シュミット
・カトリーヌ・ドゥヌーヴ
・黒真珠
・万葉
・ブルー・ライト
・マリア・カラス
・ソニア
・丹頂
・つるレディ・ヒリンドン
・サハラ’98
・アンジェラ
・スブニール・ド・アンネフランク
・ロサ・キネンシス・ヴィリディフローラ
です。(太字は前回の開花状況案内よりあとに開花確認したもの)
現在マリア・カラス、ヨハネ・パウロ二世、芳純等も見頃です!
バラ園を抜けると日本庭園では新緑の木陰が涼しくて気持ち良いです。
紫陽花も日本庭園に更なる彩りを添えています!
ぜひ日本庭園まで足を伸ばし、旧古河庭園ならではの「和と洋の調和」を感じてください。
クチナシは見頃は過ぎましたが、まだ濃厚な甘い香りがお楽しみいただけます。
ご家族、ご友人お誘いあわせの上、ぜひご来園ください。
◆バラの二番花の見頃はもうすぐ
旧古河庭園のバラは6月いっぱいまで咲かせています。
今回咲いて切り戻しをしたバラはまた20~30日後に開花します。
これを「2番花」と言います。
2番花の見頃は例年6月下旬。
今年は思ったほど気温が上がらなかったため、6月の最終週に見頃となりそうです。
しかし、今の時点で花数がだいぶ増えてきていますので、すぐにご来園いただいても充分お楽しみいただけます。
6月はお客様の数もぐっと減り、じっくりとバラをお楽しみいただくことが出来ます。
6月はバラをお楽しみいただくには絶好の穴場なんです!
7月にはすべてバラを切ってしまいますので、今週末が最後のチャンスですよ。
写真はすべて24日撮影。
5月・6月のバラの時期は特にこまめに情報を更新します。
HP、ツイッターとともに皆様のご来園の指標になるよう努力してまいりますので、ぜひチェックしてください。
そして同じ駒込駅の六義園にいらっしゃる方は、お得な旧古河庭園との共通入園券「園結びチケット」もご利用ください。
園内状況・開花状況はツイッター(@kyufurukawa)でもご案内しています。
●洋館は休館日がございます。洋館・喫茶・茶室の見学や休館日等については管理者(公財)大谷美術館へお問い合わせください。