お知らせ

2019年5月 7日

バラの開花状況【まもなく見頃!】【エグランタイン(マサコ)、プリンセス・ミチコ開花】今週末はたくさんのきれいなバラをお楽しみいただけます

旧古河庭園190507エグランタイン(2).jpg エグランタイン(マサコ)
旧古河庭園190507コンフィダンス.jpg コンフィダンス
旧古河庭園190507フレンチレース(1).jpg フレンチレース
旧古河庭園190507スブリーヌ・ドゥ・アンネフランク(2).jpg スブリーヌ・ドゥ・アンネフランク
旧古河庭園190507バラ園(3).jpg 見頃まで秒読みです!
バラが咲き進み、6日に59種類だったものが7日の朝は68種類に。
もう間もなく見頃となります!!
バラの見頃は10日前後とお伝えしていましたが、もういらしていただいても充分お楽しみいただけます。
ライトアップ期間中(5月10日(金)~19日(日))もたくさんのバラを楽しめそうです!


バラの開花情報を案内いたしますので、ご参考になさってください。
5月7日現在、開花を確認しているのは
・スターリング・シルバー
・ディスタント・ドラムス
・香貴
・ビッグ・ドリーム
・コンフィダンス
・アブラカダブラ
・ランドラ
・朱王
・乾杯

・ブラックゴールド
・紫雲
・デザートピース
・オクラホマ
・パパ・メイアン
・ガーデン・パーティー
・フレンチレース
・ブルームーン
・シャルル・ドゥ・ゴール
・エレガント・レディ(ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ)
・エグランタイン(マサコ)
・フロージン’82
・カリフォルニア・ドリーミング
・ラ・フランス
・ローラ
・桃香
・インカ
・プリンセス・ミチコ
・マダムサチ
・プリンセス・オブ・ウェールズ
・ナニワイバラ
・カクテル
・カーディナル
・芳純
・きらり
・ホワイトクリスマス
・ユキサン
・恋心
・白鳥

・ファースト・ブラッシュ
・ライラック・ビューティー
・ピース
・朝雲
・琴音
・リオ・サンバ
・ミスターリンカーン
・ムーン・シャドウ
・ピンク・ピース
・クリスチャン・ディオール
・フラウ・カール・ドルシュキ

・熱情
・メリナ
・ヨハネ・パウロ二世
・春芳
・ラブ
・つるレディ・ヒリンドン
・サハラ’98
・ナニワイバラ
・カトリーヌ・ドゥヌーヴ
・黒真珠
・イングリッド・バーグマン
・マリア・カラス
・ソニア

・万葉
・緑光
・スブニール・ドゥ・アンネフランク
・ノイバラ

です。(太字は今朝開花確認)

雅子皇后陛下に捧げられた「エグランタイン(マサコ)」に次いで、ついに美智子上皇后陛下の「プリンセス・ミチコ」も開花!
愛子様の「ロイヤル・プリンセス」ももうすぐ開花しそうです。
また、改元で注目される「万葉集」ですが、その「万葉の時代」が由来となった「万葉」も現在見頃で大変美しいです。
ほかにもカリフォルニア・ドリーミング、カーディナル、コンフィダンス、フレンチレース、カクテル等も見頃です!


また、ピークを過ぎましたが、この時期だけの木香茨(モッコウバラ)が絡まる豪華な洋館の欄干も見物です。
そしてそして、園内の躑躅(ツツジ)も、ものによってはまだきれいに咲いています。
これから遅咲きのものや皐月(サツキ)が咲いてきますよ。
日本庭園にも新緑とともに躑躅の花が鮮やかで、庭園の新しい魅力を発見していただけると思います。

また、ジャーマンアイリス(洋館横)、ブラシノキも開花。
特にジャーマンアイリスは手前の花が咲いているので、ぜひ香りを楽しんでください♪(お花は触らないでね)
そしてまだまだ新緑がきれいなので、日本庭園の方までぜひ足を伸ばしてみてください。
園内は見所であふれています!
この時期の庭園は本当に気持ち良いですよ。
ご家族、ご友人お誘いあわせの上、ぜひご来園ください。

そして、現在「春のバラフェスティバル」を開催中!!
イベントは6月2日(日)までとなっておりますが、バラは6月いっぱいまで咲かせております。
そして10日(金)~19日(日)は「バラと洋館・日本庭園のライトアップ」を開催!!
開園時間を21時まで延長しています。
お仕事の後にみんなでいかがですか?
旧古河庭園のライトアップは春バラの時期だけの10日間限定。
今年のライトアップは計算通りバラの見頃になりそうですよ!!!!!
夜の庭園は美しく、非常に幻想的で全くの別世界が広がります!
昼間と違った雰囲気を存分にお楽しみください。


写真はすべて7日撮影。


5月、6月にかけてのバラの時期は特にこまめに情報を更新します。
HP、ツイッターとともに皆様のご来園の指標になるよう努力してまいりますので、ぜひチェックしてください。

そして六義園も現在躑躅がきれいで、こちらも新緑の気持ち良い時期。
六義園にもいらっしゃる方は、お得な旧古河庭園との共通入園券「園結びチケット」もご利用ください。


園内状況・開花状況はツイッター(@kyufurukawa)でもご案内しています。

●洋館は休館日がございます。洋館・喫茶・茶室の見学や休館日等については管理者(公財)大谷美術館へお問い合わせください。

ページの先頭へ戻る