2019年5月 2日
バラの開花状況【大輪のバラ、ジャーマンアイリス、ブラシノキ開花】【モッコウバラ・ツツジ見頃】バラの見頃は5月中旬を予想
カーディナル
桃香
梅にも実がついてきました
牡丹は少なくなってきました
黒ボクが新緑の日本庭園に映えます
4月からゴールデンウィークにかけての涼しさがかなり影響し、それまで順調につぼみを付けていたバラの開花は足踏み状態。
それでも大輪のバラも少しずつ花数を増やしてきています!
バラの見頃は5月半ばを予想。
今年はライトアップ期間中(5月10日(金)~19日(日))もたくさんのバラを楽しめそうです。
この連休には早咲きのものが楽しめます。
バラの開花情報を案内いたしますので、ご参考になさってください。
5月2日現在、開花を確認しているのは
・コンフィダンス
・カリフォルニア・ドリーミング
・ラ・フランス
・ガーデン・パーティー
・桃香
・プリンセス・オブ・ウェールズ
・ナニワイバラ
・カクテル
・カーディナル
・リオ・サンバ
・ムーン・シャドウ・万葉です。(
太字は今朝開花確認)
現在木香茨(モッコウバラ)も見頃です!
昨日の雨で花びらが落ちているものもございますが、
この時期だけの木香茨が絡まる豪華な洋館の欄干も見物です。
そしてそして、バラ園法面の躑躅(ツツジ)もまだまだ見頃!
遅咲きのものや皐月(サツキ)も一緒にあるのでこの状態が一番の見頃として案内しております。
緑地に躑躅色の模様が印象的な絨毯のよう!
他ではなかなか見られない景観だと思います。
また、ジャーマンアイリス(洋館横)、ブラシノキも開花。
特にジャーマンアイリスは手前の花が咲いているので、ぜひ香りを楽しんでください♪(お花は触らないでね)
サービスセンター前のハナミズキも見頃です。
ボタンは花数が少なくなってきましたがまだございます。
そしてまだまだ新緑がきれいなので、日本庭園の方までぜひ足を伸ばしてみてください。
HPを更新するにあたって写真を掲載する場所が足りないくらい、園内は見所であふれています!
ゴールデンウィーク後半は旧古河庭園へお出かけください。
さらに、現在「春のバラフェスティバル」を開催中!!
6月2日(日)までとなっております。
そして10日(金)~19日(日)は「バラと洋館・日本庭園のライトアップ」のため、開園時間を21時まで延長しています。
お仕事の後にみんなでいかがですか?
旧古河庭園のライトアップは春バラの時期だけの10日間限定。
今年のライトアップは計算通りバラの見頃になりそうですよ!!!!!
夜の庭園は美しく、非常に幻想的で全くの別世界が広がります!
昼間と違った雰囲気を存分にお楽しみください。
写真はすべて2日撮影。
そして
5月4日(土・祝)はみどりの日。この日はなんと入園料が無料となります。
予想では早咲きのバラが咲いていると思われます。
バラ以外にも鮮やかな新緑に躑躅やジャーマンアイリス等が楽しめる園内が無料となります!
この時期の庭園は本当に気持ち良いですよ。
ご家族、ご友人お誘いあわせの上、ぜひご来園ください。
また、
4月27日(土)~5月6日(月・振休)は開園時間を6時まで延長(最終入園は17時30分)します。ごゆっくり夕暮れの園内をお楽しみください。
5月、6月にかけてのバラの時期は特にこまめに情報を更新します。
HP、ツイッターとともに皆様のご来園の指標になるよう努力してまいりますので、ぜひチェックしてください。
そして六義園も現在躑躅が見頃、こちらも新緑の気持ち良い時期。
六義園にもいらっしゃる方は、お得な旧古河庭園との共通入園券
「園結びチケット」もご利用ください。
園内状況は
ツイッター(@kyufurukawa)でもご案内しています。
●洋館は休館日がございます。洋館・喫茶・茶室の見学や休館日等については管理者
(公財)大谷美術館へお問い合わせください。