お知らせ
2019年3月 5日
現在梅が見頃です。
昨日・一昨日と雨でしたが今日のお天気で雨粒が花びらについてキラキラと輝いています。
紅梅は少し花数が少なくなってきましたが、白梅や1本で紅白の花が楽しめる「思いのまま」はきれいに咲いており、お楽しみいただけます。
梅ひとつひとつの花の表情や香り、その梅の花を啄む鳥まで楽しんでください。
見頃はあと1週間程でしょうか。
また、先月逝去されたドナルド・キーンさんは旧古河庭園を気に入ってこの近隣にお住まいでした。
キーンさんゆかりの椿「太郎冠者」もまだ見頃。(詳しくはこちらのページをご覧ください)
ぜひ見にいらっしゃってください。
そのほか「馬酔木(アセビ)」がバラ園脇の階段や大滝前で見頃となっています。
また、洋館前のしだれ桜の蕾も少しずつ膨らんできました。
昨年の開花は15日でしたが、今年も早そうですね!
カワセミは4日も確認。
明日6日は二十四節気では啓蟄(けいちつ)といい、「冬眠をしていた虫が穴から出てくる頃」と呼ばれる時期。
もう春なんですね。
写真はすべて5日撮影。
その他園内状況はツイッター(@kyufurukawa)でもご案内しています。
※洋館は今月は休館が多くなっております。洋館・喫茶・茶室の見学や休館日等については管理者(公財)大谷美術館へお問い合わせください。