2019年1月 6日
1月の旧古河庭園
蝋梅(ロウバイ)
椿
牡丹の周りに骨組みを作り、庭師の手によって藁で囲っていきます
牡丹の雪囲いが完成!
あけましておめでとうございます。
今年もバラや紅葉を中心として、新しい話題と共にこのホームページを更新していきたいと思っております。
2019年も旧古河庭園をどうぞよろしくお願いいたします。
年明けと共に寒さもいよいよ本格的になり、毎日震えるほど。
椿が園内のあちらこちらで見られるようになり、紅梅も咲き始めました。
梅林広場にはもうひとつ、蝋梅が咲き始めました。
香りがとても良いので皆さんにたっぷりとお楽しみいただきたいのですが、この香りのせいかすぐに鳥に食べられてしまいます。
我々が毎年あらゆる策を講じて対抗していますが、ほぼ全敗…。
お花を見つけた時には鳥に食べられる前に香りを楽しんでくださいね。
また、6日には庭師お手製の牡丹の雪囲いが完成。
とってもかわいいので是非写真に収めてあげてください。
園内に3か所ございます♪
また、こちらも庭師手作りの門松。
あと一週間ほどは正門前に設置する予定です。
この門松は都内では本当になかなか見られない大きさです。
ぜひご自身の目でご覧になってください。
写真は全て6日撮影。
その他園内状況は
ツイッター(@kyufurukawa)でもご案内しています。
※洋館は今月は休館が多くなっております。洋館・喫茶・茶室の見学や休館日等については管理者
(公財)大谷美術館へお問い合わせください。