お知らせ

2019年7月 3日

★募集終了★【六義園】「江戸うちわづくりに挑戦!」のお知らせ

六義園「江戸うちわづくりに挑戦!」にたくさんのお申し込みをいただき、誠にありがとうございました。
本イベントは定員に達したため、募集を締め切らせていただきます。
引き続き、様々な催しを実施してまいりますので、皆様のご来園をお待ちしています。
オリジナルのうちわを作りましょう!
1807-.jpg 昨年の様子
190610冷抹茶.JPG さっぱりとした冷抹茶セット付
滝見茶屋190614.jpg 完成したうちわ片手に園内散策はいかがですか
夏の六義園にぜひお越しください

夏に向けて、六義園でオリジナルうちわを手作りする「江戸うちわ」づくり教室を開催します。

伝統工芸「江戸うちわ」は、江戸時代、浮世絵や木版刷りの技術を取り入れて、歌舞伎役者の似顔絵や美人画、風景画などを描いた絵うちわとして流行し、小粋な夏の風物として江戸の女性の装飾品として好まれていました。
現代まで続くこの「江戸うちわ」は竹の選別から始まり、完成まで21もの工程があり、非常に丹念に作られています。

今回、六義園では「江戸うちわ」作りの技術を継承してきた職人を講師に迎え、オリジナルのうちわを作っていただきます。
小さなお子様も楽しく作ることができます。ぜひご家族・ご友人と、緑あふれる六義園で日本の伝統の技に触れてみませんか。

日  時:令和元年7月27日(土)
    10時~12時(受付は9時30分から)

場  所:六義園サービスセンター

内  容:六義園とうちわの歴史を学びながら、「江戸うちわ」づくりを行います

講  師:太田 美津江氏(伝統工芸士)

定  員:20名(事前申込制・先着順)

参加費:2,000円(入園料別途)※冷抹茶と和菓子のセット付き

お申込み:6月24日(月)からメールにて受付いたします。
 メールの件名に「江戸うちわづくり申込」とご記入の上、
 本文に①江戸うちわづくり ②参加者全員の氏名 ③代表者の電話番号 をご記入の上、
 rikugien-event.sm@tokyo-park.or.jp
 までお申込下さい。
 ・1件につき4名様までお申込みいただけます。
 ・定員になり次第、受付終了となります。

みなさまのご応募をお待ちしております。

ページの先頭へ戻る