2019年6月23日
【六義園】見ごろのあじさい(6/23現在)と七夕飾りのお知らせ
タマアジサイ-蕾が徐々に大きくなってきています
若枝が黒色になる「黒軸」
しだれ桜前広場
城ケ崎-心泉亭脇の園路にて
しだれ桜前に飾ったたくさんの願いごと(昨年の様子)
見ごろのあじさい六義園の中で最後に咲くあじさい「タマアジサイ」の蕾が徐々に大きくなってきています。球形のこの蕾が特徴で和名・学名の由来にもなっています。開花はほかの系統より遅咲きで、ほかのあじさいの花が咲いているころに大きく玉のような蕾をみることができます。
そのほか、黒軸や城ケ崎などのあじさいは見ごろが続いておりますが、どうぞお早目にご覧ください。
七夕飾り令和元年7月1日(月)~7月7日(日)
9時~17時(入園は16時30分まで)
短冊に願いごとを書いて、笹に結び付けることができます。
願いごとでいっぱいになった笹から「大きなしだれ桜」の前に飾ります。
※短冊とペンはご用意しています。
吹上茶屋では季節限定で冷たい甘酒や冷抹茶も提供しています。
緑美しい六義園にぜひお越しください。
※虫よけ・熱中症対策をしてお越しくださいませ。