2019年6月 6日
【六義園】見ごろ続くさつきと和のあじさいとアジサイ特別ガイドのお知らせ
くれない
甘茶(アマチャ)
黒軸
城ケ崎
池の周りのサツキ
池の周りや中の島のサツキは見ごろが続いています。
花数はさらに増え、より明るく華やかに咲いています。
小ぶりで繊細な印象の和のあじさい『山紫陽花』はそれぞれ一部を除き、装飾花の色がはっきりとしてきました。見ごろが続いている「七段花」や「深山八重紫」のほか、「紅やま」「くれない」「甘茶」「紅額」「紅手まり」なども見ごろです。「紅額」「紅手まり」の装飾花の色づきはうっすらとしています。
また山紫陽花に比べ大きく迫力のある『額紫陽花』は「花火」「城ケ崎」「黒軸」などが見ごろです。
園内のアジサイについては、アジサイを手入れしている当園職員が解説する「アジサイ特別ガイド」を実施します。街中で見かけるアジサイとは異なる、和のあじさいの魅力を深くお伝えし、ガイド後にはアジサイの見分け方が分かると大変好評のガイドです。今シーズン最後の予定ですので、ぜひお気軽にご参加ください。
アジサイ特別ガイド6月9日(日)10時~
参加無料(入園料別途)
正門サービスセンター前集合
※雨天中止
園内では芳香のある大きなタイサンボクの花も咲いています。タイサンボクの木は背の高い木ですので、目線をあげておたのしみください。
吹上茶屋では「抹茶と上生菓子のセット」を提供しています。冷抹茶や冷甘酒、抹茶シュークリーム(数量限定)も大変好評です。また、この時期限定のあじさい金平糖や、手ぬぐいなどの各種お土産も販売しています。