お知らせ

2019年2月18日

【六義園】梅の見ごろは続いています

DSC_1046 (2).JPG 白梅 ー 藤代峠のふもと
DSC_1052.JPG 紅梅 ー 吹上茶屋の近く
190218馬酔木.JPG アセビの蕾 ー 滝見茶屋の近く
DSC_1060.JPG ツバキ ー 千里場ほか
DSC_1017.JPG 出汐の湊
六義園の白梅は見ごろが続いています。
あたりにはさわやかでほんのり甘い香りもただよいます。
大名庭園と白梅との優美な調和をおたのしみください。
※本数は多くはありません。
※藤代峠のふもとには梅の木が数本あります。日当たりの関係からか、1本だけがほかの木よりも早く見ごろをむかえました。ほかの梅の木も咲き始めましたが花数は多くないようです。

紅梅は吹上茶屋の近くにあり、こちらも見ごろです。

お正月に設置されたセンリョウやマンリョウなどの縁起物が植えられた花壇(3月上旬撤去予定)では、フクジュソウが咲いています。
また、アセビの小さな蕾やツバキも見ごろです。

なお「園内工事のお知らせ」で実施していた、池護岸補修工事は終了しました。なお池の水位がもとに戻るまではしばらく時間がかかります。また園路補修工事は2月末までの予定で実施中です。(ご注意:①ベビーカーや車いすのお客様は工事箇所を迂回していただくようになります。また吹上茶屋までの迂回路がございません。②ベビーカーや車いす以外のお客様は池内にある飛び石を渡ることができますが、お足元に十分お気を付けください。※迂回路等は「園内工事のお知らせ その3」をご覧ください。)
大変ご迷惑をお掛け致しますが、文化財の保存と未来への継承のため、ご理解とご協力をお願いいたします。

ページの先頭へ戻る