2019年2月 8日
【六義園】梅が1本見ごろをむかえています
白梅 ー 藤代峠のふもと
紅梅 ー 吹上茶屋近く
フクジュソウ
ツバキ
春日灯籠
六義園の白梅はさらに花数が増え、見ごろをむかえています。
あたりにはさわやかでほんのり甘い香りがしています。
※藤代峠のふもとには梅の木が数本あります。日当たりの関係からか、1本だけがほかの木よりも花数が増え見ごろをむかえています。ほかの梅の木は咲き始め、といった状況です。
紅梅は吹上茶屋の近くにあります。こちらも花数が増えてきています。
お正月に設置されたセンリョウやマンリョウなどの縁起物が植えられた花壇では、フクジュソウが咲き始めました。
また、ロウバイの花もまだみることができます。こちらも梅と同様に香りを楽しめます。
かわいらしいオトメツバキも数輪咲いています。
なお「園内工事のお知らせ」の通り、池護岸補修工事(1月中旬~3月下旬)に伴い、池の水位が低くなっております。また園路補修工事(千鳥橋~吹上茶屋トイレ前)(2月12日~2月19日予定)も始まります。(ご注意:①園路補修工事に伴い、工事終了まで吹上茶屋の近くにあるトイレがご利用いただけなくなります。②ベビーカーや車いすのお客様は工事箇所を迂回していただくようになります。また吹上茶屋までの迂回路がございません。)
大変ご迷惑をお掛け致しますが、文化財の保存と未来への継承のため、ご理解とご協力をお願いいたします。