2019年8月16日
カワセミや猛禽類が観られます
■猛禽類がよく見られます
下の池にオオタカが飛来しています。木の上にとまり、キジバトなどの獲物を狙って目を光らせています。
オオタカのほかには、下の池上空でチョウゲンボウが飛び、東なぎさの沖にはミサゴやトビも見られました。
最近は猛禽類が見頃のようです。
(この画像はオオタカです)
(この画像はチョウゲンボウです)
■カワセミ
鳥類園とは別の地域で巣立った幼鳥が見られ、「チィー」という細い鳴き声と共に、池の水面を飛んで横切っていきます。
木の枝やヨシにとまった時は、水中に飛び込んで魚やザリガニなどを獲るところも見られるかもしれません。
上の池側の観察窓では近くで見られることが多いので、ぜひ利用して探してみてください。
●鳥類園イベント情報●
◆鳥類園ガイドツアー 毎月第2日曜日 14:00~15:00
◆自然“感”察ツアー 毎月第4土曜日 14:00~15:30
集合場所 鳥類園ウォッチングセンター(開始時刻の10分前まで)
申し込み不要です。当日直接ウォッチングセンターへお越し下さい。
専門スタッフが丁寧に解説しますので、ぜひご参加ください。