2019年1月29日
梅まつりのお知らせ
紅梅も咲き始めました
白梅はかなり花数が増えてきています
梅の木の下には、クチナシやスイセンが
野点(昨年の様子)
芝公園歴史遺産クイズ(昨年の様子)
芝公園では今年も「梅まつり」を開催します。
芝公園駅すぐそばにある梅林は、江戸時代から続く歴史を持ち、2月中旬から3月にかけて咲き誇る様子から「銀世界」と名付けられています。
梅の香りを楽しみながら、野点でのお抹茶や、琴の演奏、
芝公園歴史遺産クイズ、職員による歴史ガイドなど、
歴史や和の文化を感じるイベントをご用意しています。
期間:平成31年2月15日(金)・16日(土)※荒天中止
場所:芝公園梅林(芝公園1号地:都営三田線芝公園駅すぐ/芝公園グラウンド前)
内容:①抹茶・茶菓子
各日 11時~15時
料金 400円(当日会場でお求めください)
定員 各日先着350名
野点(裏千家淡交会東京第五東青年部)
琴演奏(生田流筝曲港区いづみ会)
②職員による芝公園歴史ガイド
各日 13時30分~(約30分間)
料金 参加費無料
古墳や貝塚など、公園の中の歴史をご案内!
③芝公園歴史遺産クイズ
各日 11時~15時
料金 参加費無料
正解された方には景品をプレゼント!
現在、早咲きのウメはかなり花数を増やしてきています。
ウメやロウバイ、そのほかにもスイセンやミツマタ、クチナシ、ボケなどが
咲いており、梅林一帯でいい香りがするようになってきました。
一足早い春の訪れを感じに、ぜひお越しください!