2018年11月28日
イベントの報告 晩秋の自然ガイドウォーク ~彩の里山を楽しもう~
11月24日(土)に「晩秋の自然ガイドウォーク ~彩の里山を楽しもう~」を開催しました。快晴の絶好の散策日和の中、26人の参加者と共に観察会はスタートしました。
唐木田駅前に集合し、簡単なストレッチで身体をほぐしたら、3つの班に分かれて小山田緑地を目指して出発です。ようやく紅葉が本格的に始まったコナラやクヌギ、ケヤキなどの樹々の間を鶴見川源流ネットワークの面々の解説を聞きながら、山中分園、大久保分園、梅木窪分園、本園と巡ります。
山中分園の手前では遠く霞の中によ~く見るとスカイツリーが見えたり、さらに進むと丹沢山系の向こうには雪化粧した富士山がよく見えたりと景色も皆さんをもてなしてくれています。さらにキブシやクロモジなどの冬芽の観察をしたり、可憐なリュウノウギクやカントウヨメナなど花の観察をしたりと詳しい解説で参加者も楽しんでおられる様子でした。
この日は観察会最後まで天候に恵まれ、参加された方々も満足していただけたようで、今度は違う季節の時に来てみようと口々に話しておられました。ケガもなく無事に終われてホッとしています。皆様お疲れさまでした。
出発前のストレッチ
大久保分園で観察
梅木窪分園つり橋
本園みはらし広場
山中分園から富士山を望む