お知らせ
2018年2月 7日
代々木公園ボランティアでは、第一日曜日を中心に日曜日自然教室を開催しています。
平成29年度の11回目となる今回は、『越冬中の昆虫観察』を実施しました。
皆さまにはご参加いただき、ありがとうございました。
1.日時
平成 30年 2月 4日(日) 13:00~15:00
2.テーマ
越冬中の昆虫観察
3.内容
夏にたくさんいた昆虫、冬の間どこでどうしているのだろうか?そんな疑問
から冬の昆虫観察を行いました。
葉を食べる昆虫のうち、「ハムシ」は成虫で葉の裏、幼虫で土の中で越冬し
ます。そこで、ツツジ類の葉の裏を探してみました。
次に冬の間に害虫などを誘引するためのクロマツの「コモ巻」をはずして、
どのような昆虫などがいるかを観察しました。クモ・アブラムシ・ダニの類
が生息しています。
ケヤキの樹皮は剥がれやすく、観察には適しており、樹皮の下には幹に潜る
ゾウムシが見られました。
4.参加者
・ 一般2名
代々木公園ボランティアメンバー5名