お知らせ
2018年1月 4日
……………・・・‥‥……………・・・‥‥……………‥
代々木公園 樹木のウォッチング・ガイド
~ 公園内の木々の季節の姿をお伝えしています ~
【 代々木公園ボランティアの樹木観察情報 12月 26日 】
……………・・・‥‥……………・・・‥‥……………‥
◎ 個別情報 ─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
《 花 開花中です 》
サザンカ、ウメ、カンツバキ、ツバキ
《 花芽 蕾が見られます 》
ソシンロウバイ、カワヅザクラ、ハクモクレン
ギンヨウアカシア、サンシュユ、コブシ
《葉 黄・紅葉が見られます 》
コナラ、ドウダンツツジ、レンギョウ
《葉 冬芽が見られます 》
サクラ類、クスノキ、ニワトコ、クロマツ、ドングリ類、シデ類
《 実 熟果が見られます 》
テイカカズラ、ユリノキ、ヒマラヤスギ、ゴンズイ、カツラ、イヌシデ
コウヤマキ、サワラ、クロマツ、キリ
《 樹皮 白い幹が目立ちます 》
プラタナス
《 カワヅザクラ情報 》
既に小花柄が伸び蕾の先に膨らんだ花弁が見えるものもあります。
1月中旬までには開花しそうです。過去、当地最速は2015~16年
の1月12日開花です。
……………・・・‥‥……………・・・‥‥……………‥
◆【 第10回日曜日自然教室 】 ・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…
『 野鳥観察 冬に見られる野鳥 』
冬は野鳥が観察し易い季節です。
代々木公園にも水鳥をはじめたくさんの野鳥がきます。
双眼鏡の選び方や使い方、鳥の見分け方の初歩を始め、
初心者向けに野鳥観察の基礎を説明します。
機材提供 : 株式会社ビクセン
日 時: 平成 30 年 1 月 14 日 (日)
13:00 ~ 15:00 (小雨決行)
集合場所: 代々木公園サービスセンター前
◆【 ボランティアによる樹木ガイド 】 ・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…
13:30 ~ 15:00 (雨天中止)
集合場所: 代々木公園サービスセンター前
◆【 平日の樹木観察会 】 ・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…
『 日本は四季の変化が豊かな国です。 』
公園ボランティアと一緒に今の季節の自然の営みを、少し詳しく見てみませんか。
その姿の多様さに驚かれるかもしれません。どなたでもご参加いただけます。
日 時: 平成 30 年 1 月 30 日 (火)
(毎月最後の火曜日午前中に実施。但し12月は1週繰上げ。)
10:30 ~ 12:30 ( 雨天中止)
集合場所: 代々木公園サービスセンター前
< 前年1月に観察が出来たもの >
【 花 】ウメ、ツバキ、サザンカ、カワヅザクラ
【 花芽 】ソメイヨシノ、サトザクラ、ハクモクレン、コブシなど
【 冬芽 】クスノキ、ミズキ、ユリノキ、ケヤキ、ヤマボウシ、ハリエンジュ
イロハモミジ、トウカエデ、ムクロジ、ニワトコなど
【 果実 】スダジイ、マテバシイ
【 熟果 】ユリノキ、ヒマラヤスギ、ムクロジなど
※日程、内容が変更になる場合があります。
※損害保険に加入しておりませんので、参加に対して各自、事故、怪我の無いように注意をお願いします。