背景色:
Javascriptを有効にしてください
文字サイズ:
Javascriptを有効にしてください
Multilingual
日本庭園と洋風庭園が調和
旧古河庭園
きゅうふるかわていえん
サイト内検索
サイト内検索
公園について
見どころ
施設について
園内マップ
アクセス・駐車場
ボランティア
Multilingual
公園について
見どころ
施設について
園内マップ
アクセス・駐車場
ボランティア
お知らせ
旧古河庭園トップ
お知らせ一覧
13日の紅葉状況【園内全域紅葉見頃】常緑樹以外はほぼ赤・黄色に染まりました
2020年12月13日
13日の紅葉状況【園内全域紅葉見頃】常緑樹以外はほぼ赤・黄色に染まりました
紅葉の鮮やかな季節もいよいよフィナーレ。
紅葉スポットは現在枯滝、茶庭、展望台、渓谷、大滝等が鮮やかです。
落葉したものもございますが、園内のモミジはほぼ黄色や赤に染まり、いつもと違った雰囲気の日本庭園をお楽しみいただけます。
日本庭園が色鮮やかに輝く時期、是非見逃さないでくださいね。
また、兜門手前の見晴台から梅林広場に抜ける道にある手水鉢(ちょうずばち)にモミジの葉を浮かべ、フォトスポットとしています。
場所はこの日にアップした地図を参照ください。
赤青黄と自然の作り出す鮮やかな葉色が美しいです。撮影してみてください。
バラは春に向けての維持管理の都合上全て切りました。
ですが、園内の鮮やかな紅葉をご覧いただければ、旧古河庭園がバラの庭園だけではないことがお分かりいただけると思います。
行楽日和のこの時期に、コロナ禍の気分転換に庭園へご来園くださいませ。
現在は比較的すいており、密の心配もなくお楽しみいただけると思います。
写真は13日撮影。
【ご注意】
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、ご来園の際は下記のご協力をお願いいたします。
・咳エチケット、マスク着用
・体調が優れない、発熱のある状態でのご来園を控えていただくこと
・他のお客様との距離の確保
・ご来園時の手指の消毒・こまめな手洗い
以上のことをご了承のうえ、皆様が安心してお過ごしいただけるようご理解とご協力をお願いいたします。
【六義園・園結びチケットについて】
当園から徒歩約15分の六義園にて例年秋に行われる
「紅葉と大名庭園のライトアップ」は中止
となりました。
六義園と旧古河庭園、両方行く方はお得な
「園結びチケット」
のご利用をおすすめしておりますが、
11月11日から12月13日まで六義園は事前予約制
となっております。
六義園にご来園を予定されている方は事前予約を行ってからお出でください。
(旧古河庭園は予約は必要ございません)
開花状況はこのホームページお知らせ欄か
ツイッター(@kyufurukawa)
でもご案内しています。
●12月は洋館の休館日や貸切がございます。
その他喫茶・茶室の見学や運営、休日、感染症対策等については管理者
(公財)大谷美術館
へお問い合わせください。
梅林付近
洋館の前で咲いているのはユッカラン
紅葉を楽しむ鯉たち
大滝
枯滝
一覧へ戻る
アーカイブ
2020年
2019年
2018年